活字から伝わる想いを実感|ブログを一生懸命書こうと思った話
ここ最近で嬉しかったこと。
マイちゃんのホームページのブログ、
読んでて楽しい!スイスイ読めちゃう!
と友人に言われたこと。
ブログの記事は、
お役立ち記事として書いているので、
ちゃんと読んでいる人が分かりやすいかな?
と不安だったのだが、
手放しに褒められ、ニヤニヤしてしまった私です。
(嬉しさを隠せない女)
👇お役立ちブログを書いている2つのHPはこちら!
ちなみに、このnoteはお役立ち感はあまりない。苦笑
なぜなら、私の心の中を書き出しているから。
恥部をさらけ出すツール=note。笑
そんな私が最近、グッときたのは、
コレ。
【コローレ】という雑誌。
(本当はもっとキレイだったのに、末っ子長男にぐちゃっとされて
くしゃくしゃに。泣)
見たことない方もいらっしゃると思うのだが、
それはそうだと思います。
なぜなら、
オンラインサロンで出会ったメンバーで作った自主出版の雑誌だから。
このコローレの中の人(執筆者:humanite.hatenablog.com)から、買って読んでみたコノ雑誌。
読んだあと、
めちゃくちゃ温かい気持ちになりました。
何やろ?このあったかい気持ち。と思い、
考えてみた結果、
あれやな!
この雑誌を作った人達のあったかい気持ちが伝わってきたんやな!
と。
アレ?私変なこと言ってます?笑
でも、活字からでも書いた人の人柄やったり、想いやったりが、
ビンビン伝わってきたんですよ。
不思議なもので。
でも、この感覚って大切やなーと。
実は、
私のホームページ作成を指導してもらってる方(https://la-la-clip.com/)が以前言っていたのが(👇このお方)
『私、分かるんですよ!ホームページ使ってる人がめっちゃ力入れて、気持ち込めて作っているか、そうでないかが。』
もう、パッと見で分かるらしいです。
ホームページ作成者の熱量が。
それを聞いた時に、ぶっちゃけ、
そんなの分かるのか!?
と半信半疑だったのですが(失礼やぞ!)、
今回、コローレという雑誌を読んで、
分かる!その感覚!!と。
あの時疑って、ごめんなさい。とまで思いました。笑
どんな形でも想いは伝わる
You Tubeなどの動画だと、
発信者の様子や、言葉で、
想いも伝わりやすいのは容易に想像出来ると思います。
しかし、
一見無機質なように見えるブログ記事だったり、
雑誌のような活字でも、
ちゃんと書いている人の想いがしっかり込めてあれば、
読んでくれている人に伝わるんやなということを、
自身の体験から再認識しました。
今回のこの体験を元に、
自戒の念も込めて・・・。
これからも、熱量込めて、自分の想いを文字に乗せて、
ブログを書いていこうと思います。
もう一度、言います。
noteはお役立ち感皆無です。
(ちょっとは役に立つこと書けー!)
でも書くの好きなので、
書いちゃいますのでお時間ある時に見て下さい!
(見ては欲しいんかーい!)
\この記事を書いている人のプロフィールはこちら/