見出し画像

音楽レク【昭和30年代の歌謡曲】

昭和30年代のヒット曲を調べてみると、3人の歌手に集約されます。
三橋美智也村田英雄そして島倉千代子です。


【三橋美智也】

三橋美智也は昭和5年、北海道で生まれました。
母親が民謡歌手で、美智也も5歳で初舞台を踏みます。
そしてなんと9歳で全道民謡コンクールで優勝します。

小学校卒業後、国鉄に就職。
働きながら民謡一座で歌い、津軽三味線を勉強しました。

19歳で上京。
民謡教室でアルバイト、ボイラーマンの仕事もしていました。

23歳でキングレコードの専属歌手としてデビュー。
1年後には『おんな船頭唄』が大ヒット。

その後も多くのヒット曲を歌い、昭和30年代前半は「三橋で明けて三橋で暮れる」と言われるほどだったそうです。
民謡で培った高い音程とこぶしが魅力の歌声ですね。
「民謡三橋流」の家元となり、門下生には千昌夫、細川たかし、石川さゆりがいます。


リンゴ村から

矢野亮作詞 林伊佐緒作曲 三橋美智也 昭和31年

好きだった人が田舎の町を出ていって幾歳か過ぎてしまいました。
今でも「覚えているかい?」と問いかけます。
歌っていると、主人公の気持ちに共感し、まるで自分のことのように思える名曲ですね。


古城

林鞠太郎作詞 細川潤一作曲 三橋美智也 昭和34年

冒頭の「松風さわぐ丘の上」で一気に古城の世界に引き込まれます。
松の木が風でザワザワと音を立てています。
栄華の昔の面影も消え、今は石垣も崩れてしまった。
古城はひとり、何を想っているのだろう。

こちらも名曲ですね。


哀愁列車

横井弘作詞 鎌田俊与作曲 三橋美智也 昭和31年

冒頭の高い音程の伸ばしは三橋美智也ならではと言えるでしょう。

歌うのは難しいので、音楽レク担当が大きな声で歌い、皆をリードしましょう。


【村田英雄】

昭和4年、佐賀県で生まれました。
三橋美智也より一つ歳上です。

村田英雄も三橋美智也のように、子供の頃から芸を仕込まれていました。
養父母が旅回り一座に入っていたのです。
4歳で初舞台。5歳の時に浪曲師酒井雲に弟子入りします。
13歳で真打になったのですから大したものですね。
20歳で上京し、浪曲師として注目を集めるようになります。

29歳の時、古賀政男に見いだされ、古賀政男作曲の『無法松の一生』でデビュー。
なかなかヒットが出なかったのですが、32歳の時に『王将』が大ヒットしました。


無法松の一生

吉野夫二郎作詞 古賀政男作曲 村田英雄 昭和33年

浪曲「無法松の一生」は村田英雄の十八番の演目でした。
この曲を受け、三船敏郎と高峰秀子の主演で映画化されました。

浪曲も映画もぜひ一度視聴されることをお勧めします。


人生劇場

佐藤惣之助作詞 古賀政男作曲 
村田英雄(昭和34年) 楠木繁夫(昭和13年)

昭和13年に楠木繁夫が歌った歌を、村田英雄がリバイバルしました。
尾崎士郎の自伝的小説がもとになっています。
男性が好きな歌です。


王将

西條八十作詞 船村徹作曲 村田英雄 昭和36年

将棋棋士の阪田三吉をモデルにした曲。ほとんどの人がよく歌えます。
将棋の好きな男性には特に人気があります。


【島倉島代子】

昭和13年、品川区で生まれました。
15歳で日本音楽高等学校に入学、16歳でコロンビア全国歌謡コンクールで優勝し、デビューします。

デビュー曲の『この世の花』は200万枚のヒットとなり、人気歌手となりました。

30年代には『この世の花』『りんどう峠』『逢いたいなァあの人に』『東京だよおっ母さん』『からたち日記』『恋しているんだもん』などたくさんのヒット曲があります。


この世の花

西條八十作詞 万城目正作曲 島倉千代子 昭和30年

島倉千代子の歌はいじらしく純な女心が歌われているものが多く、女性に人気があります。

大正から昭和初期に生れた方々は、見合い結婚が多く、たとえ、好きな人がいても、親の言うことを聞いて結婚する人がほとんどでした。

2番の「想う人には嫁がれず 想わぬ人の言うまま気まま」という歌詞には、そんな意味も含まれているのかもしれませんね。


東京だよおっ母さん

野村俊夫作詞 船村徹作曲 島倉千代子 昭和32年

お母さんの手を引いて東京見物をします。
1番は二重橋、2番は靖国神社、3番は浅草ですね。
2番の歌詞、「優しかった兄さん」に逢いに行くおっ母さんの気持ちになって、涙する人も多いです。


からたち日記

西沢爽作詞 遠藤実作曲 島倉千代子 昭和33年

想いを寄せる人と相合傘をした経験はありますか?
肩と肩が触れ合ったりしてときめきました。

3拍子、2拍子、4拍子とコロコロ拍子が替わりますが、歌う側には自然に感じられる不思議な曲です。


まだ時間があるようなら、下記の中から選んで歌うのもいいかもしれません。
後半は坂本九の活躍が目立ちますね。
どの歌もよく歌える歌です。


*昭和30年代のヒット曲*

昭和30年 『この世の花』『月がとっても青いから』『別れの一本杉』
昭和31年 『リンゴ村から』『ここに幸あり』
昭和32年 『喜びも悲しみも幾年月』『港町十三番地』『東京だよおっ母さん』『有楽町で逢いましょう』
昭和33年 『無法松の一生』『からたち日記』
昭和34年 『南国土佐を後にして』『古城』『東京ナイトクラブ』『人生劇場』
昭和35年 『潮来笠』『アカシアの雨が止む時』
昭和36年 『君恋し』『銀座の恋の物語』『王将』『上を向いて歩こう』
昭和37年 『いつでも夢を』『可愛いベイビ―』『遠くへ行きたい』
昭和38年 『こんにちは赤ちゃん』『見上げてごらん夜の星を』『高校三年生』『柔』
昭和39年 『明日があるさ』『アンコ椿は恋の花』『皆の衆』『お座敷小唄』

いいなと思ったら応援しよう!