見出し画像

【ひとりのハテナ?は誰かのハテナ?自分に合った歯ブラシ】#3


おはようございます。smile☺︎まもり隊/隊長Yumi です。
さて、SNSの投稿を読まれた方からこんな嬉しいメールが届きました。

Aさん「コラムnote拝見しました。歯ブラシ1ヶ月が交換サイクルって本当ですか!?」

読んだ記事を「へ〜っ、そうなんだ〜」で終わらずに、しっかり自分ごととして質問してくださいました。ありがとうございます!

もしかして、皆さんも

「あー!そうそう、わかる!わかる!」と思うところがあるかも知れませんので、Aさんの承諾を得てやり取りの一部をシェアさせていただく事にしました。

Aさん、どうもありがとうございます♡
 
私「そうなんです。一般的な歯ブラシ交換の目安は1ヶ月なんです。正しく歯ブラシを洗って、しっかり乾燥させた状態でも、毎日使い続けるとブラシの毛の状態が変わりますし、歯にベッタリ・ネバネバとついた細菌を落としているので不衛生になるんです。ただし、状態によってはそれより早く交換した方がいいこともあります。
それは、、、毛のコシがなくなったり、毛が広がったり、曲がったしてしまったときです。そんな状態のなったら1ヶ月待たずに早めに交換してくださいね!逆に、ブラシの毛が特殊加工されているので3ヶ月使えるタイプもあるんです!!
なんともプレミアムなブラシの毛で、とっても気持ち良いです。」

と、返信をしました。 
すると

Aさん「いままでいろんな歯ブラシ試してますが、歯磨き粉(最近はフッ素入りのデンターシステマEXをよく使ってます。)とブラシやブラッシングの仕方で相性もあるし、歯ブラシだけでは隙間のケアができずフロスもつかったりと、昔に比べ、いろんなデンタルケア製品の選択肢が増えて、逆に何が自分にいいんだろうか?と(中略)
素人判断でTV見て歯科医師さんに相談せず、ずっと、「ぼぉ~っと生きていたんじゃないか?」と思います。
あっちなみに、SNS掲載OKです。デンターケアで意外な身近なことに気が付いてなかった(中略)」

と返事をいただいたので、、、

私「ご存知かと思いますが、歯磨き粉に高濃度のフッ化物配合のかと思いますのでその際は1−2回の少量うがいにしてくださいね!30分くらいは飲食は控えた方が良いですね!フロスは、必須アイテムですしセルフケア頑張ってますね!
スゴイスゴイ!!👏🏻

>昔に比べ、いろんなデンタルケア製品の選択肢が増えて、逆に何が自分にいいんだろうか?
→そうですよね。あんなにあったら、迷ってしまいますよね。
そんな時こそ、かかりつけの歯科医院で相談してみてくださいね。かかりつけの歯科医院がない場合は今からでも見つけてみてくださいね。
私で良ければサポートさせていただきます!!」

皆さんはいかがですか?
お恥ずかしいのですが、わたしは歯科衛生士専門学校で勉強するまでお口の事は全く無知でした。学んでみてびっくりとがっかりの連続だったんです。
親から歯磨きしてもらった記憶なんてなく、フロスも知らずに育ちました。
習慣の大切さを身をもって知った時にはすでに時遅く、、、むし歯治療痕がたくさん。。。

お伝えする立場になって自分が発信する事で、わたしみたいながっかりさんがニッコリさんになってくれたら嬉しいです。気になることがあれば是非投稿してくださいね!個別メッセージでも大丈夫です☺︎
こんなこと、聞いてもいいの?なんて思わなくて大丈夫です!
安心してハテナ?→なるほどOK!にしていきましょう♪

先日深夜の地震、みなさんのお住まいの所は大丈夫でしたか?
わたしの住む栃木県は震度5強で、10年前を思い出してしまいました。この数日は注意が必要との事です。どうぞ気をつけてお過ごしてくださいね。。。

smile☺︎まもり隊/隊長Yumi 


いいなと思ったら応援しよう!

Yumi☺︎
良かったら応援してください!あなたのactionが嬉しいです☺︎