見出し画像

暗号資産:ERC-20のトークンをつくるには?

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
トークンって暗号資産?仮想通貨なのか?ERC-20はなんなのか?タイトルをつけては見たものの、怪しい・・・
なぜERC-20なのか?というと推しのSVNがERC-20だから。

**ERC-20トークンって何?**

ERC-20トークンは、イーサリアムという特別なコンピューターネットワークの上で使うことができるデジタルのお金の種類の一つです。イーサリアムは、たくさんのコンピューターがつながっていて、一緒に動いている大きなネットワークです。

**どうしてERC-20トークンが大事なの?**

- **みんなで同じルールを使える**: ERC-20トークンは、みんなが同じルールで使えるように決められています。だから、どのトークンも同じように動くんだよ。
- **トークンを作るのが簡単**: このルールを使えば、新しいトークンを作るのが簡単になります。だから、いろいろなプロジェクトやゲームで使われるトークンがたくさん作られています。
- **一つの場所で管理できる**: ERC-20トークンは、特別なデジタルお財布(ウォレット)でまとめて管理することができるので便利です。

**どんなことに使えるの?**

- **ゲームのアイテム**: ゲームの中で使うアイテムをトークンにして、友達と交換することができるよ。
- **投票**: どのアイデアがいいかをみんなで決めるときに、トークンを使って投票することができるんだ。
- **特別なサービス**: トークンを持っていると、特別なサービスを受けられることもあるよ。

ERC-20トークンは、デジタルの世界でいろんな楽しいことや便利なことに使えるんだよ!

AIより

まあ、トークンということでいいか。
推しのSVNに関してはいまいち動きがない今日この頃。Xでポストしてくれたり、テレグラムでもっと交流を図ってくれないと、面白くない・・・
せっかく応援している人がたくさん集まってるOCも話題がないと盛り上がらない・・・
ふと、このOCのメンバーで新たにトークン作って、みんなで育てていけばそれは楽しいんじゃないの?と妄想してみました。

ERC-20のトークンを作成する方法はいくつかありそうなのですが、そもそも法的に問題があった気がする・・・とAIさんに聞いてみたところ、暗号資産交換業者の登録が必要とのこと。
個人でできるの??と思ったのですが・・・

資本金要件: 資本金が1,000万円以上であること。
内部管理体制: マネーロンダリング防止や顧客資産の分別管理など、厳格な内部管理体制が必要。
法令遵守: 資金決済法や金融商品取引法などの関連法令を遵守するための体制が必要。

だめじゃん・・・

めげずにトークンを発行するための企画書を作成してもらいました。

ERC20トークンの発行に関する企画書の例を以下に示します。この企画書は、トークンの目的や仕様、実施計画を明確にするためのものです。

## トークン発行企画書

### プロジェクト概要

- **プロジェクト名**: [プロジェクト名を記入]
- **トークン名**: [トークン名を記入]
- **トークンシンボル**: [シンボルを記入]
- **発行プラットフォーム**: Ethereum (ERC20)

### 目的

- **コミュニティ形成**: トークン保有者のみが参加できる限定コミュニティを形成し、参加者同士の交流や情報共有を促進します。
- **資金調達**: トークン販売を通じて資金を調達し、コミュニティ参加者の夢を実現するためのプロジェクトに使用します。
- **投票権の付与**: トークン保有数に応じて、プロジェクトの意思決定に参加できる投票権を付与します。
- **利益分配**: プロジェクトから得た利益をトークン保有数に応じて分配します。

### トークン仕様

- **総供給量**: [トークンの総供給量を記入]
- **初期分配**:
- コミュニティ: [割合]%
- 運営: [割合]%
- その他: [割合]%
- **トークン価格**: [初期価格を記入]
- **スマートコントラクトアドレス**: [アドレスを記入]

### 実施計画

- **フェーズ1: 準備**
- ホワイトペーパーの作成
- スマートコントラクトの開発とセキュリティ監査
- コミュニティの構築とマーケティング活動

- **フェーズ2: トークン販売**
- トークンセールの実施期間: [期間を記入]
- 販売プラットフォーム: [プラットフォーム名を記入]
- 資金調達目標: [目標金額を記入]

- **フェーズ3: プロジェクト実施**
- コミュニティ活動の開始
- プロジェクトの進捗報告と透明性の確保
- 利益分配の実施

### リスクと対策

- **法的リスク**: 日本の法規制に準拠し、必要な登録や許可を取得します。
- **セキュリティリスク**: スマートコントラクトのセキュリティ監査を実施し、脆弱性を排除します。
- **市場リスク**: トークンの価格変動に備え、適切なリスク管理を行います。

### 法令遵守

- **金融商品取引法**: トークンの性質に応じて、金融商品取引法の適用を確認し、必要な対応を行います。
- **資金決済法**: 暗号資産としての登録が必要な場合、適切な手続きを行います。

この企画書は、プロジェクトの目的や計画を明確にし、関係者とのコミュニケーションを円滑にするためのものです。具体的な数値や詳細は、プロジェクトの進捗に応じて適宜更新してください。

AIより

妄想なので、プロジェクトの目的は夢物語的な感じで書いてます。

何か楽しいこと!ワクワクすること!に携わりたい!っていうトークンがあってもいいんじゃないかなぁ

ここまでお読みいただきありがとうございました!いつかトークン発行に携わる日がくることを夢見て・・・

今回の記事はいかがだったでしょうか?よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます♪