2022年度 高津区・中原区(一部多摩区・宮前区)の一時保育について
NPO法人子育て支えあいネットワーク満では、2022年度に向けて、認可保育園の一時保育についてヒアリング調査を行いました。
一時保育を実施している認可保育園(川崎市高津区&中原区内と周辺)に直接お電話して、2022年度の一時保育の説明会日程や登録期間などについてうかがいました。
一時保育事業とは
保護者が週3日以内または月64時間に満たない就労や就学、病気や冠婚葬祭などのため、お子さんを家庭で保育できない場合に、一時的に保護者に代わって保育をする制度です。
利用定員は「非定型的保育 」1日10人くらいまで、「緊急・一時保育 」1日2人くらいまでとなっていますが、人数受け入れは園の事情によりさまざまです。
いずれにしても、「今日使いたい!」と思って登録なしで利用できるわけではありません。書類提出等の登録や、お子さまを預ける際になにが必要なのかなどを知っておかなければなりません。
随時受付をOKしている園もあれば、年度利用するために一定期間内でしか受付ないという園もあります(1日のみという園もあります)。どの園がどのように募集しているのかということを、直接園に電話でお尋ねし、まとめた情報を掲載しています。
ここから先は
5,368字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただけると励みになります!いただいたサポートは、会員の皆さんの活動につながるよう、使わせていただきます!