起業する前にまずは副業をお勧めします
多くの方は会社に雇われている立場で仕事をされている方がほとんどだと思います。
その環境が嫌になったら転職するか起業するかに分かれるかと思いますが、どちらが正しいということはないのですが、あくまでも私の考えは、人に雇われるよりも自分に時間を自由に使って好きに生きたい!!
という思いが強かったので、起業することを選びました。
ただ、いきなり起業はお勧めしません。
会社員の良さは毎月の安定収入があるというのが強みにもなるかと思いますので、その安定収入があるときに別の収入の柱を増やす努力をし、そこから少しずつ自分の好きなことを優先できる環境を作っていくことがいいと思います。
それが副業となります。
今は、副業を認めている会社が増えてきているので取り掛かりやすいかと思いますが、副業を始めるまでに不安なことは、
①会社にばれたくない
②お金が増えるどころか損するのではないか
③何から始めたら良いかわからない
まだまだ不安材料はあるかと思いますが、多かったものを3つ挙げさせていただきました。
まず①については、会社にばれない方法はありますので安心してください。②については、やる副業によっては減るものもあるかと思います。例えば、株やFX等の投資の増減があるものは減る可能性はもちろんあります。③については、副業を行うにあたりいろいろありすぎて悩むのはわかります。私もそうでしたから。(^^♪
いろいろ書きたいことが多くて本題に移るのに前説明をしたいのですが、今回はさわりの概要でお伝えしたいので、結論を言うと、稼げるもので自分で続けられると思ったものなら何でもよいと思います。
結果が出るタイミングは人それぞれなので何とも言えませんが、その分、結果が出るまで続けられればおのずと結果が出るわけなので、続けられそうなもの、若しくは続けると決めたら1つの事を続けることをお勧めします。
自分の性格がわかると取り組みやすいかと思います。
例えば、4つの診断タイプとかでよくあるのが、プロデューサ、プロモーター、マネージャー、スポンサーの4つのタイプに分かれるといわれていて、その診断にあった業種をすることが続けられるかと思います。
副業として、ユーチューブ、アフィリエイト、ブログ、動画編集、ライティング、投資、物販・・・まだまだありますが、こういったことが巷で言われているかと思います。
上記で上げたものは私自身もほとんど経験したことがあり、どれも稼げるものとなります。
あとは、稼げるまで続けられるか、ということだけなんです。
なので、最低でも6か月は1つの事に集中できるものを選んで続けていけるものを始めてください。
私自身の結果として、結果が出やすいのは動画編集、ライティング、物販が早めにキャッシュが入ってくるイメージがあります。
物販では、副業で月商1,000万円超えることもできたのでお勧めです。
また、機会があれば一つの業種で詳しく書いていこうかと思います。
リクエストをいただければ嬉しいです。
それでは、今回はこの辺で。(^^♪