![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113842856/rectangle_large_type_2_6ca851e1a7a9da837aa124a5fa57258b.png?width=1200)
25WSJ 第7&8隊SNS運用結果
はじめに
8月1日から12日の期間、韓国セマングンで開催された第25回世界スカウトジャンボリー(25WSJ)に派遣された神奈川からの第7&8隊のSNSを使った情報発信の運営結果を紹介する。
対象SNS
第7&8隊の活動報告を発信する専用SNSを運営。投稿記事は同じ内容:
Facebook 25WSJ Unit7&8 Japan – Kanagawa
Instagram 25wsj.kanagawa
Line公式アカウントのVOOM @25WSJ神奈川
サマリー(Facebook&Instagram)
7月22日から8月18日(28日間)のインサイト集計。FacebookおよびInstagram共に、派遣隊帰国の8月12日リーチ&アクセス数が伸びている。
![](https://assets.st-note.com/img/1692509732815-ZKvi7VCzKr.png?width=1200)
フォロアー
性別・年齢
![](https://assets.st-note.com/img/1692509834047-EVTKI9FZ0U.png?width=1200)
上位の市区町村
![](https://assets.st-note.com/img/1692509912222-lV3afxA7cU.png?width=1200)
上位国別
![](https://assets.st-note.com/img/1692510006404-8mjgEAc1rL.png?width=1200)
上位リーチ投稿
![](https://assets.st-note.com/img/1692510047157-Z6KV2UjLrM.png?width=1200)
投稿記事
![](https://assets.st-note.com/img/1692510990344-t2ZGojkAdN.png?width=1200)
最後に
今回用意した3種類のSNSの内、Line公式アカウントの投稿先VOOMは馴染みが低い事とリーチおよびアクセス集計が行えない為、今回の結果分析報告では諸略。ちなみに、フォロアー数は、35名。
Facebookのフォロアーは、男女ほぼ半々に対して、Instagramでは女性比率が高い。また、Instagramの方が年齢的に若い。但し、10代の比率は、想定よりも高くなかった。
フォロアーの地域は、日本語記事の発信であることと、海外に向けた事前発表等の対応を行わなかったこともあり、神奈川県内が主要対象の結果であった。
第7&8隊は、上記とは別に、それぞれの隊毎にInstagramからの発信を実施(事前登録者に限定された非公開アカウント)。25WSJにおける他の海外スカウト達との今後の交流に、これらのSNS発信を活用して行くかが課題。
情報発信手段として、一般に向けたSNSとは別に、派遣隊メンバーおよび保護者向けの連絡網を各隊毎にLineグループで構築&運用。また、25WSJ関連の主要連絡や案内等を連絡網とは別に第7&8隊Webサイトを用意して運用。当該Webサイトでは、Facebook投稿記事をFacebookアカウントなしで参照可能な仕組みを提供。このWebサイトは、一般公開設定で運用。その為、連絡網で配信される連絡や案内から個人情報等を削除した内容を掲載。
![](https://assets.st-note.com/img/1692585740256-9RYpplzt4D.png?width=1200)