インスタとnote、発信場所を分ける理由

ハンドメイド3年目、布小物を作っているsmiionです。
タイトルにもある通り、私は現在

・インスタ
・ミンネ
・note←new!

の3つの発信場所を持っています。
今日は私なりのそれぞれの使い方についてです。

目次
・3つそれぞれ違う理由
・メリット、デメリット
・まとめ

ーーー3つそれぞれ違う理由ーーー

・ミンネ
オンラインショップとして私はミンネを使用しているのですが
ミンネは「販売の場」として使っています(当たり前ですが)

詳しい説明やその作品ならではの細かな写真など
「smiion」ではなく、それぞれの作品のストーリーや
おすすめポイントを書いたりしています。

・インタグラム
ミンネに作品それぞれのお話や写真を乗せていても
それだけだと集客は難しいですよね。
インスタは「こんなの作ってます」と幅広い方に向けた広告として
使われる方も多いと思います。
私もその1人でもありますが他にも軸がありまして

お店の裏側、バックヤード感覚

そんな気持ちで投稿やストーリーなど使っています。
完成形ではない、少しずつ作られていく過程だったり
smiionという中にいる作り手のくだらない話や
たまには作品に対する熱い話など

そんな話を聞いてくださった方から
共感してくださったり、
笑ってくださったり、激励してくださったり
お客様含め沢山の方とコミュニケーションの場としても
使わせていただいてます。

・最後にnoteです。

前回も書きましたが「私とブランドの成長記録場」です。
ここにアウトプットすることで
私のように何か奮闘している方にヒントになったり
一緒に頑張れたり出来たらめちゃくちゃいいのでは!?
ってなりました。

ーーーメリット、デメリットーーー

●分けた事でのデメリット●
これは完全に「色々見にいくの面倒」です
インスタに値段書いてあればリンク飛ばずに済むのに!のやつです。

あとは告知、宣伝だらけになりやすい、でしょうか。
「販売するよ」「販売中だよ」「クーポン出たよ」「投稿したよ」
ストーリーの上のバーが「-------」これくらい小さくなる程
大量にあるレベルだと
毎回品切れの商品や待望の再入荷商品ではない場合
少し胃もたれしそうです。(私も気をつけます)

●分けたからこそのメリット●
上記のように、それぞれ明確に使い分けていて
もちろん統一していた方がいろんな方に見て頂けるのかもしれません。
しかし、見てくださってる方が全員全部の話に興味があるわけではありません
「写真や投稿が楽しい」と見てくださってるお客様がいたり
「インスタを見て気になったから」とミンネでお迎えしてレビューを下さる方がいて
そこに同じ物作りしてる方に向けたような発信は、果たして
普段楽しく見てくださってる方に同じように楽しんで頂けるのか。
(アルゴリズム、ファンの増やし方、〇〇円売上る方法、等)

例えるなら
美容師さんがお客様の綺麗なカラーの投稿してる中に
カラー剤の分量や塗り方の方法を投稿していたり、とか。
明らかな同業者さん向けの投稿を見た
個人的な意見ですが「ふ〜ん」なんですよね。
(頑張ってるなと思いながらスクロールしちゃいますすみません)
同業者さん、ファンの方は見るし、タメになると思うのですが。

「自分に向けた発信じゃない」って思った瞬間の
その人への興味の薄れ具合、すごくないですか?

物を作る側でもありますが、見る側、購入者側でもあるので
私のインスタ「らしさ」を大事に、おもしろおかしく
どうでもいい話を交えながら(ほぼ大半だけど)
これからも見てくださってる方に楽しんで頂けるとイイナ

ーーーまとめーーー

最後は話がだいぶズレちゃいました。無理くり締めました。
いかがでしたしょうか。
あくまで私の使い方なので、上手にビジネスをミックスしたり
お客様と同業者様、どちらにも楽しめるコンテンツを配信されてる方も
多くいらっしゃると思います。
まずは見てくださってる方が何を楽しみにされているか
情報なのか、エンタメなのか、癒しなのか
発信内容で分けても良し、ミックスするのも良し、
「自分はこれだ」が見つかると嬉しいです。

ーーー余談ーーー

最後まで読んで下さりありがとうございます。
今はこんな風に考えていますが、色んなことを試した上で
更なるパワーアップもしたい。まだまだ私も勉強中だし
奮闘してます。
根底にある物は変わらないように、変わり続ける努力をしたい。
頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?