linktree/リンクツリーでアクセス解析
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はlinktree/リンクツリーでアクセス解析についてです。
【linktree/リンクツリーでアクセス解析】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
linktree/リンクツリーは
自社が運営する全サイトを1つのURL(アドレス)にまとめることができるサービス。
よく使われるのはインスタグラムのプロフィール
へのURL設定。インスタは1つのURLしか設定できないため、ホームページやブログや各種のSNSのすべてお知らせしたい場合に適している。
インスタのみならずツイッターのプロフィール
にもlinktreeは使える。
例示)中小企業診断士 竹内幸次 ツイッター(https://twitter.com/spram_takeuchi)
類似サービスのリットリンク(https://lit.link/)
にアナリティクス/解析機能があるため、linktreeも有料版にてアナリティクス/解析機能が実装された。
linktreeで作った自社サイトのリンク集URL(アドレス)
は独立して使えるので、取引先等に「弊社が運用する全サイトです」等と伝えるとよい。
▲linktree/リンクツリーで自社に関するリンク集ページを作る(https://linktr.ee/spramtakeuchi)
▲linktreeにはアナリティクス/解析機能(有料)も実装されている
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2022年3月8日に講演「身近なITで販路拡大」を東京商工会議所新宿支部で行います。