市場が縮小する時の経営的判断
今日は市場が縮小する時の経営的判断についてです。
【市場が縮小する時の経営的判断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
人口が減る、電車が廃線となる、
ブームが去った、海外勢に負けている等、従来の市場が縮小することで、自社の収益も下がってきた時に、経営者としてどのように判断するべきか。
1.撤退する
撤退は成長戦略の1つのなで、撤退によって生じる経営資源(人やものや資金や時間等)を成長市場にソフトさせる。勇気がいるが、このような”捨てて創る”のは時代適合である経営の基本である。
2.残存利益を得る
撤退する同業者の顧客の受け皿になる。収益が厳しいものの経営管理業務が2社別々に行っていることから1社で行うことになることの効率性、製造や厨房の一本化による効率性、販促活動の効率性によって利益を捻出する。
上記いずれも経営革新になる。
もっとも悪いのは何も考えず、何も行動を起こさないこと。変化対応が面倒だと感じた時、経営者としての卒業の時かもしれない。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年9月4日に中小企業講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を愛媛県中小企業団体中央会/特別講習会で行います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?