見出し画像

机すっきり気分すっきり

2025-02-09

家にいる時間の大部分を過ごすのは、ベッドの上か机の前。

そんなわけで、デスク環境を整えることにしました。

現状はこちら。

なかなか壮観なトリプルディスプレイ!
と思いきや、画面左はただのテレビです。
右にMacBook Pro。
そのMacの外部モニターとして、27インチの4Kモニターが真ん中に鎮座する形です。

最近、テレビをリアルタイムで見なくなりました。
ニュースは各局の見逃しサイトや、YouTubeなんかにアップされたものを視聴しています。
その割に机を占める存在感が気になるテレビ。
とりあえず、これをすっきりさせたいと思い立ちました。

思い立ったら行動が必要ということで、テレビはハードオフで売却しました。
売り上げ2500円也。

机はちょっぴりすっきりしました。

テレビを売ったお金を元手に、メルカリで4Kチューナーを購入しました。
4Kディスプレイにつないで、テレビとPCモニターを兼務してもらおうという考えです。


チューナーが届くのはまだ先ですが、他の部分にもちょこっと手をいれることに。

ダイソーのPCスタンド

MacBook Proは、ダイソーで買ったPCスタンドに乗せて使っています。
こうすることでディスプレイの高さを外部モニターと揃えることができるので、重宝しています。

ダイソーのPCスタンド

が、ちょっと後ろに出っ張るのと、プラスチックのやわやわ素材なので、安定性に不安があります。
つっかえ棒の役割の脚部を穴にはめて角度を変えるのですが、Macを乗せたり降ろしたりする度にこの棒が外れるのも地味にストレスでした。

AovihoのPCスタンド

そこで、新しくアルミ製のPCスタンドを導入しました。

これだとPCの後ろ側への出っ張りも最小限で済みますし、何より安定感が段違いです。
高さや角度の調整はヒンジ部を手で動かす方式ですが、硬すぎず柔らかすぎずでいい感じ。トルクも付属の工具で調整できるみたいです。

乗せてみた図がこちら。
このままMacのキーボードやトラックパッドを操作してもびくともしないです。
やはり、毎日使うものはきちんと選んで投資しないとなぁと思いました。

なお、うれしい副作用として、Mac下部に隙間ができるので、外付けのキーボードをしまっておけます。
うーん、素晴らしい。

あとはTVチューナーの到着を待つのみですね。
新しいデスク環境でバリバリ仕事しよう………と言いつつ、YouTubeを開く日曜の昼。
ビールでも飲もうかなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集