
CL大阪の日記
こんにちは。
広島県、主に東広島市にてポケカを嗜んでおりますマツと申します。
この度、CL大阪に出場してきました。
せっかく推しポケモンで出れたので、簡単にではありますが日記を残そうかと思います。
※本noteは無料で読めます。
私はアイコンから分かる通りサーナイト推しです。

リファインのキルリアやサーナイトが出てた頃はアルセウスと組ませて遊んだりもしてました。
過去の写真ですがこんな眼福盤面もあったりしました。

そんなこんなでCLに出場できるならサーナイトを握ると決めていました。
さて、長くなった前置きは置いておきまして、ここからは実際のリストや当日のマッチングに触れていこうと思います。
リスト

概ねよくあるサーナイトのリストです。
リストについては、いわゆる自由枠(私の独断と偏見ですが)について書いていこうかと思います。
・マナフィ
ロストやパオジアンこそ減ってきたものの、ミラーでの途中出しや最近増えてきたソウブレイズからの月光手裏剣への対策として必要と判断し採用。
・スボミー
サーナイトデッキにおいて強い盤面は、アタッカー、サーナイトex、キルリア2体、マシマシラ2体と考えているためベンチに枠がない点。
なによりサーナイトデッキで序盤強い技はエヴォリューションのため、不採用。
・ハイパーボール 3枚目
エネルギーを落とす手段、サーナイトexを持ってくるほぼ唯一の手段としてかなり採用候補でした。
少し前のスピード重視環境に比べ少しゆっくりとしたゲーム展開が増えたり、枠がないという都合上、不採用。
・カウンターキャッチャー 2枚目
サーナイトというデッキ性質上、追いかける展開が多い。
また、HP200〜220のポケモンにミラクルフォース190点を与えながら時間稼ぎを行い、次ターンにアドレナブレイン+技の使用でサイドを3〜4枚進める動きが強いため、ベンチ呼び札は多い方がいいと判断し採用。
・エヴォリューション 2枚目
先述の通り、サーナイトデッキにおいてエヴォリューションの宣言は最低限の動きであり、サイド落ちを考慮するためにも2枚採用。
自引きしておいても強い。
試合展開によっては2回目のエヴォリューションを宣言することもある。
・フトゥー博士のシナリオ 2枚目
間違いなく強いカード。入れ替え札、負け筋消し札、ベンチ枠の確保等々、用途は様々。
CLのDAY1の性質上、カビゴンは普段の大会と比較し確実に多いと思われるため日々一緒に練習や構築相談しているメンバーは2枚採用してました。
ただ、私の性格上、カビゴンは当たったら仕方ない、攻め札の方に枚数を割きたい、などの理由より不採用。
・ボウルタウン 3枚目
初手手札にあると、最悪ラルトス1枚以上は確保できる。
ポフィンで出せないポケモン(HP80以上)に有能なポケモンが多い。
最近採用の多いスボミーやジャミングタワーへの回答。
上記の理由により採用。
・夜のタンカ、すごいつりざお 採用枚数
マシマシラやキルリアが狙われた際、即復帰が可能なことから夜のタンカ多めに採用。
しかし、キルリア2面取り等、多めに戻すために必要な場合もあるためつりざおも1枚採用。
個人的には上記辺りが各カードの採用理由です。
・当日のマッチング
DAY1
サーナイト⭕️6-1
ミライドン❌1-6
ソウブレイズ⭕️6-4
ソウブレイズ⭕️6-3
ブリジュラス⭕️6-4
ブリジュラス⭕️6-3
ドラパルト⭕️6-3
DAY2
ルギア⭕️6-4
ミライドン❌0-1
サーナイト❌4-6
宝石リザードン⭕️6-4
サーナイト⭕️6-5
ピジョドラパ❌4-6
ボムパルキア⭕️6-5
サーナイト⭕️6-4
11勝4敗 最終順位101位
概ね直近のTier表通りのマッチングだったのではないかなと思います。
上記マッチングおいて特に対戦中気になった点や反省点を書き出しておきます。
・ミライドン
2試合とも敗北しております。
何のためにクレッフィを採用してるのやら…
1戦目においてはじゃんけん勝ち、先攻取得、お相手キチキギスexスタートでした。
クレッフィを出せる手札だったため、出すか迷いましたがドラパルト対面等ではどうしても腐るのでラルトス展開して番を返すとお相手ミライドンで完璧に動かれごっつあんプリファイ3回で負けました。
反省点としては現環境において、キチキギスexを採用している山はたねポケモン主体のアグロ系統の方が確率としては高いので出せるならクレッフィを出してもいいのかなとも思いました。
2戦目のミライドンは先1でポケモン展開出来ず後1で負けたのでこれは仕方ないです。
・ソウブレイズ
月光手裏剣、ジャミングタワー、ブライアだけは要警戒です。
2-2-2ではなく、2-4を通すことを必ず意識しました。
サイド4取得するためサイドを2枚取れるexポケモンにダメカンを乗せておくのは必須になります。
そのために、マシマシラが採用されている場合は必ずマシマシラとカルボウ、スボミーセットでサイドを2枚取る、という動きを意識してました。
・ブリジュラス
2-2-2通すプランが強いです。
最重要に注意しないといけないのはディアルガVSTARのスタークロノスです。
ディアルガが出てきた場合は早急に処理します。
ディアルガがいない状態でベンチが埋まってる場合はブリジュラスにダメカンを乗せながら盤面形成する事を意識しました。
ネジキだけは要警戒ですが、そこまで言ってると何も出来ないので頭の片隅に入れておく程度でゲームを進めました。
・ルギア
先2ごっつあんが飛んでくるのはルギアでは最早普通の動きです。上振れではありません。
そこに対してサーナイトexで190+マシマシラで合計220当てておくことがこちら側の最低条件です。
その後、マシマシラでレガシーエネルギーを無視しながらサイドを3〜4枚取りましょう。
ちなみに上記の動きができない場合はサイド6-2スタートになるのでさすがに厳しいと思っています。
・サーナイト
昨今の状況、サーナイトを握るに当たって避けては通れない対面です。
お互いエヴォリューションを宣言してから対戦スタートです。
基本的には悪エネのついたマシマシラを最優先処理する必要があります。
いない場合はキルリアを取りましょう。
マシマシラが2体いればHP70ラインのポケモンならハバタクカミでサイド2枚取り出来ることも重要です。
また、お相手のバトル場にハバタクカミがいる状態でサーナイトexをバトル場に出すと大変なことになる事も忘れずに…
・ドラパルト
マシマシラ2体用意できるかどうか、これにつきます。
負けた試合はお相手ロストシティ採用でマシマシラ2体ともロストに送られたのがあまりにもキツかったです。
個人的にはドラパルトはアタッカーを用意することが決して簡単ではないので、1体目のアタッカーをワンパンしてお相手に圧を与える動きは強く感じました。
主な対面に対して意識していることはこんな感じでした。
・当日意識していたこと
私自身、CLのDAY2を初めて戦い抜きました。
その上で感じたことはかなりのメンタルゲーだということです。
勝ち進めば進むほど当然お相手は強者ではあるんですが、必要以上に格上だと思わない事です。
「俺が参加してるのはジムバトル」と自分に言い聞かせてました。
また、知り合いの選手達との近況報告や応援に来てくれてる友人達には毎試合終了後会いに行ってました。
応援の力は本当に大きいです。
今度自分が応援する立場になった時、必ず同じ事をしようと思います。
・最後に
今回のCL大阪で目標としてたDAY2進出、CL福岡優先権まで走りきれたのは普段一緒に練習してくれたり会場でも一緒に戦ったり応援してくれてた西条のみんなのおかげです。
みんなほんとうにありがとう!
次は俺も同じ事するからな!

以上、日記ぐらいのつもりで執筆したnoteでした。
次のCL福岡も頑張ります。
CL福岡の旅費にでも当てさせてもらうので投げ銭はいくらでも受け付けます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?