シェアリングスペースとは?空きスペースの有効活用におすすめ!
シェアリングスペースの運営や管理に興味はありませんか?
空き家や会社の空きスペースなどをシェアリングスペースとして貸し出すことで、遊休資産を有効活用することが可能です。
この記事では、シェアリングスペースについて詳しくご紹介するとともに、その運営や管理のポイントについても見ていきます。これからシェアリングスペース事業を始めてみたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
シェアリングスペースとは?
まずシェアリングスペースとはどのようなものか確認しておきましょう。シェアリングスペースは、近年あらたなビジネスとして注目されているシェアリングエコノミーの一形態です。
シェアリングエコノミーは、オンラインプラットフォームを介して、有形・無形の遊休資産を貸し出し、利用者が貸主に利用料を支払うというビジネスの仕組み。貸主は遊休資産を貸して収益化し、借主は所有することなしに利用ができます。遊休資産には、モノ・場所・スキルなど様々な分野があります。(株式会社情報通信総合研究所の調査によれば、その市場は2021年度には2兆4,198億円でしたが、新型コロナや認知度の課題等が解決した場合、2030年度には14兆2,799億円まで拡大が見込まれています。)
そのうちシェアリングスペースとは、一時使用目的や時間単位などで貸し出されるスペースのこと。スペースの保有者は、空きスペースを有効活用して収益化できます。一方借りる側も、スペースの維持費などの経費削減や、目的に合った施設を利用できるなど、双方にメリットがあります。
主なシェアリングスペースの業態
シェアリングスペースにはどのような業態があるのでしょうか。ここでは主な5つの業態を見ていきます。
・貸会議室・シェアオフィス
貸会議室は、会議室を持たない法人などに時間単位で貸し出します。
シェアオフィスは、コワーキングスペースを複数の法人や個人事業主に貸し出すもので、借主はフリーアドレス制のデスクや、個別ブースなどを利用して仕事をします。
・パーティースペース
シェアリングスペースをパーティースペースとして貸し出す業態もあります。中にはキッチン付きのものもあり、利用者は、気心が知れた仲間と気兼ねなく過ごすことができ、レストランなどでのパーティーやイベントよりも割安に楽しめるので人気です。
・シェアリングジム
保有しているジムスペースを、パーソナルトレーニングのトレーナーや、トレーニングをしたい人に貸し出します。ジムのオーナーは、自分で利用するのはもちろん、自分が利用しない空き時間を活用して時間貸しすることで収益化ができ、利用者は密を避けて人目を気にせずにトレーニングすることが可能です。
最近ではコンテナにランニングマシンを設置して、24時間365日ほぼ無人で運営するレンタルジムも登場しています。
関連:低酸素トレーニングレンタルジム「RUNBOX24」様に弊社製品SMASSOを採用いただきました
・民泊
保有する空き家やマンションの空き室などを活用し、旅行者等の利用者に宿泊サービスを提供します。「Airbnb」などが日本でも有名になりました。
インバウンド需要で急増しましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大で現在は下火に。コロナ禍収束後に再び人気がでる可能性もあるでしょう。
・その他の業態
AOKIグループが運営するインターネットカフェ「快活CLUB」もシェアリングスペースです。テレワークやシェアオフィスとしての利用を促しており、オフィスワークに必要な設備なども揃えています。
その他、レンタル倉庫のように保管場所としての利用や、コロナ禍で注目されているワーケーション用のシェアリングスペースもあります。ワーケーションでのシェアリングでは、例えば複数の施設を定額料金で借りられ(サブスクリプション)、休暇を楽しみながら仕事ができます。
シェアリングスペースの運営・管理に必要なポイント
シェアリングスペースの運営・管理に必要なことは何でしょうか。ここからは、シェアリングスペースの運営を考えている方にもわかりやすく、4つのポイントをご紹介します。
・集客
・予約の管理
・備品・設備の維持管理
・トラブル対策
集客
シェアリングスペースを運営するにあたり、最も重要なのは集客です。チラシや口コミで集客する方法もありますが、よりたくさんの人に利用してもらうためには、インターネットの力が不可欠です。
そこで次の集客方法をおすすめします。
1.自社のホームページ・ブログ・SNSによる集客
2.シェアリングスペースのポータルサイトによる集客
3.自社リソースとポータルサイトを併用して集客
自社のホームページ・ブログ・SNSによる集客
シェアリングスペースの運用開始直後はあまり費用をかけられないかもしれません。その場合にも使えるのが、自社のホームページ・ブログ・SNSなどの自社リソースによる集客方法です。
うまく活用することで保有するシェアリングスペースを認知してもらい、新規顧客獲得につなげましょう。予約から決済まで完了する方法もあります。
2.シェアリングスペースのポータルサイトによる集客
より高い集客力を望むなら、シェアリングスペース専用のポータルサイトを利用するのが良いでしょう。「スペースマーケット」のようなシェアリングスペース専用のポータルサイトには、多数の貸主が保有する様々なスペースが登録されています。
そこに貸スペースを探している利用者が訪問し、利用目的に合ったスペースを予約するという仕組です。保有するスペースを登録しておけば、予約の管理から決済までポータルサイト側が代行してくれるので、保有者側は手間がかかりません。
予約が成立すれば手数料が発生しますが、ポータルサイトの集客力を考えると、その価値はあると言えるでしょう。
3.自社リソースとポータルサイトを併用して集客
3つ目は、すでにご紹介した自社リソース(ホームページ・ブログ・SNS)と専用ポータルサイトを併用して集客する方法です。例えば宿泊施設の事業者でいうと、ホテルの公式サイト(自社リソース)と「楽天トラベル」・「じゃらん」・「一休.com」(ポータルサイト)など、どちらからも集客できるようにしているということですね。
プラットフォームが2つ以上になることで、一層の集客が見込めるでしょう。
予約の管理
シェアリングスペースの予約管理はどのようにしたら良いのでしょうか。シェアリングスペースは、時間貸しなど、貸し出す期間が短いのが特徴。そのため予約管理がどうしても複雑になりがちです。この予約管理を確実にすることが、シェアリングスペース運用の鍵を握ると言っても良いでしょう。
自社リソース・専用ポータルサイトのいずれかひとつで集客する場合、予約の管理をするのはそれほど難しくありません。ただし二つを併用する場合は、ダブルブッキングが発生する可能性があるため注意が必要です。
ダブルブッキングは利用者の信頼を失くし、リピーターになってもらえないばかりか、レビューなどの評価も下げて新規利用者の獲得の妨げにもなってしまいます。
備品・設備の維持管理
シェアリングスペースでは備品・設備の維持や管理も必要です。
シェアリングオフィスとして貸し出す場合、基本的なオフィス業務ができるように、デスクや椅子、コピー機などのOA機器、空調や照明の設備などを設置します。会議室ならプロジェクターを準備することもあるでしょう。シェアリングジムならトレーニングマシンなどが必要です。
そうした備品や設備の定期的なメンテナンス、故障の際の修理、汚れた場合の清掃などは、利用者が快適にスペースを利用するために欠かせません。
シェアリングスペースの運営・管理を失敗しないために
新しくシェアリングスペースを始めるとき、運営や管理をどうするのか、悩んだり不安になったりすることも多いでしょう。
シェアリングスペースの運営・管理にSMASSOを導入することで、多くの不安点は解消され、全体的な効率化が可能になります。というのもSMASSOは各種ツールとの連携が可能だからです。
例えば、予約の管理。自社リソースと専用ポータルサイトを併用する場合、または、複数のポータルサイトに同時に登録して集客する場合、ダブルブッキングのトラブルが起こりがちです。SMASSOなら複数サイトでの予約状況を一元管理できる(SMASSO Reserve)ため、このダブルブッキングの心配から解放されるでしょう。
また利用時間が終わると冷暖房や空調が自動的に消えるので、利用者による消し忘れが無くコストダウンになります。SMASSOをスマートロックと連動させることで鍵の受け渡しの手間が省け、鍵の紛失も心配しなくて済みます。
そのほかにもSMASSOは、利用者が一定以上の騒音を出すようなときには、警告ガイダンスを流し、貸主にもメールで通知が届きます。騒音トラブルの対策までできるのは、運営側にとって嬉しいことですね。
レンタルスペースにおすすめのスマートロック。予約スケジュールに連動し自動でドアの開け閉めできる「KEYVOX」ソリューション誕生
まとめ
ここまで、スペースシェアリングに関する詳細や、運営・管理のポイントについて見てきました。今後、シェアリングエコノミーの市場規模はますます拡大すると予測されています。空き家や空きスペースを保有しているのであれば、そのスペースを活用し、シェアリングスペースとして運営しない手はありません。
とはいえ、せっかくこれからシェアリングスペースを始めるのであれば、心配を取り除き、安定した収益を生む事業にしたいものですよね。シェアリングスペース×SMASSOのベストマッチな組み合わせで、効率的な運営・管理を目指しませんか?興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいね。
ここで紹介した SMASSO、SMASSO Reserve、無人のレンタルスペース運営に興味がある方はこちらからお気軽にお問い合わせください。各サービス名をクリックすると、サービス紹介ページにリンクします。
SMASSOは、あらゆる規模のビジネスに革新をもたらすIoTサービスです。
このサービスは、特に無人運営や省人化が必要なビジネスモデルでその価値を発揮します。
経営者が直面する時間とコストの問題を解決するために設計されており、これにより、ビジネスをより効率的に運営を行うことが可能となります。
SMASSOの導入により、業務の自動化と最適化が進むことで、ビジネスは新たな段階へと進むことができます。
今後も進化を続けるSMASSOのテクノロジーは、さらなるビジネスの可能性を拓く鍵となります。
SMASSOの導入に関するお問合せはこちらからお願いします。
SMASSOサービスのお問合せはこちら