スポーツって誰でもできるの?
バスケットボールの指導者をしている。ドリブルやシュートが上手くなるように、相手を抜いていけるように、相手に抜かれないようになどとスキルを伝えていく。
子供たちはそれを練習し一生懸命に上手くなると努力する。そして試合で勝利をおさめるためにきつい練習も頑張る。
典型的なスポーツへの取り組みだ。
でも、スポーツって上手くないといけないのかな。先日そんなことがSNSで流れていた。色々なスキルを手に入れ素晴らしいプレイで勝利するというのもスポーツだけど、下手は下手なりに面白いのではないだろうか。
昔は会社のソフトボール大会などというのもあった。甲子園に出た人もスポーツが苦手でキャッチボールもしたことのない人もみんな一緒にプレイした。大きなホームランを打つ人はスゲーと思ったし、空振りして尻もちする人はみんなが大笑い、本人も笑ってた。
友達とバドミントンをやった。みんな素人でここぞという時に空振り。みんなコケて笑った。楽しいひとときを過ごすことができる。
最近はないけど、温泉宿には卓球台があった。風呂上がりに浴衣着て、ラケットを振る。なんかみんな熱くなるんだよね。決して上手くもなくやっぱり空振りとかで負けちゃう。見てる人だけではなくやっている人も大笑い。
スポーツの入口ってここからでいいんじゃないかな。フェイントかけて得点したりっていうのもいいけど、こういう純粋な楽しみ方もいいと思う。
運動神経がとか関係なく、まずはやってみる。そうすると見るのも楽しくなるかもね。
(了)