見出し画像

サイクルロードレース初観戦だけどLINE公式アカウントを使って満喫できた話

10月11日から14日、福岡、熊本、大分の3県がとあるイベントで盛り上がったことをご存じですか?
 
そのイベントとは……ツール・ド・九州2024!

ツール・ド・九州2024とは?
国際自転車競技連合認定のサイクルロードレース。九州各地の文化や雄大な自然を周遊するようにコース設定されており、サイクルロードレース初心者からプロの熱狂的ファンまで幅広い人々が楽しめる。

当社はツール・ド・九州2024に「Communication Partner」として参画。「はじめて」のサイクルロードレース観戦をより楽しんでいただくことをテーマに、ツール・ド・九州LINE公式アカウントでの情報発信をサポートしました!

今回の記事は、まさにサイクルロードレース初観戦の社員がレポート!
LINE公式アカウントを活用した観戦準備や、実際に観戦に行ったようすをお届けします!


大会LINE公式アカウントで事前予習!

観戦前日、まずはツール・ド・九州LINE公式アカウントで情報収集を開始!アカウントには、馴染みのない人が多いであろうサイクルロードレースの観戦ルールやチーム紹介など、初心者さんのための基礎知識が満載です。

LINE公式アカウントのメニュー

私自身も観戦ははじめてだったため、分かりやすく丁寧なルール説明に助けられ、チーム紹介を参考に“推し選手”も決めてみたりしました!🚵‍♂️

さらに、ツール・ド・九州LINE公式アカウント限定のコンテンツ「おすすめおでかけプラン」をチェック!
各開催地域の観光と大会観戦、どちらもスムーズに楽しめるプランを確認できます。

私たちは「周回コースもフィニッシュもぜいたくに満喫!」プランを選択!

シャトルバスの情報にも直接アクセスできます

交通規制もかかる本大会では、スケジューリングがまさに命です。ニーズに合わせたプランを提案してくれるLINE公式アカウントのおかげで、不安なく準備完了!

観戦スタート!海老津駅から出発

観戦当日、集合場所は「おすすめおでかけプラン」通りのJR海老津駅。

駅にも装飾が!

CEOの鈴木をはじめ、当社からの観戦参加メンバーが続々と集まり、皆でシャトルバスに乗り込みました。

初観戦の社員も多く、移動中は観戦のコツや応援方法で大盛り上がり
応援グッズも早速ゲット

波津海岸での観戦

最初の観戦ポイントは波津海岸!
ここでは、青く広がる玄界灘を背景に選手たちが駆け抜けていきます。

お天気は若干曇り空でしたが、たくさんの方が応援に駆けつけていました

波津海岸は周回エリアとなっており、目の前を何度も選手が駆け抜けていきます。何度も全力で応援できるのが魅力的でした!

宗像大社で迎える感動のフィニッシュ

波津海岸での観戦を終えたあとは、シャトルバスで宗像大社へ移動。
フィニッシュ地点では、キッチンカーの出店やステージ企画(なんとMay J.も来ていたらしい…!)も開催!

協賛企業によるノベルティ配布も実施されるなど、サイクルロードレース観戦以外にも楽しめる要素が盛り沢山でした。

LINE公式アカウントでもノベルティを紹介

ゴールの瞬間は会場全体が一体となり、私たちも夢中になって応援!

すごい迫力

はじめての観戦でしたが、目の前で選手たちが疾走する姿やチームの戦略を知ると、どんどんサイクルロードレースそのものに引き込まれました。

また、普段何気なく見ていた地元の風景が、大会を通して特別な舞台に生まれ変わったようにも思えました!

LINE公式アカウントでスポーツ観戦がもっと身近に

サイクルロードレース観戦初心者でも楽しめるポイントが満載だったツール・ド・九州2024

現地ではキッチンカーなども!

初めての観戦でしたが、基本的なルールや移動手段、さらにはおすすめ観光スポットを普段から利用しているLINEで簡単に確認でき、安心して観戦を満喫できました!

さらに、九州の豊かな自然や文化に触れるとともに、「九州の文化×スポーツ」で生まれる魅力を新しく発見。
波津海岸や宗像大社といった、地域ならではの景色を駆け抜けていく選手たちの姿を見ると、現地に赴いて観戦することに新たな価値を感じました。

スポーツ観戦は「特別な人のもの」ではなく、「誰でも気軽に楽しめるもの」
参加ハードルを感じやすいスポーツ観戦や地域イベントでも、LINEを活用することで、より参加しやすい、そして楽しい体験となるのではないかと実感する1日でした!

関連note📚

イベントのLINE活用に関する記事をご紹介!
各イベントの特徴や課題に合わせたLINE公式アカウントの活用方法を知りたい方はぜひご一読くださいー!


いいなと思ったら応援しよう!