![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24370992/rectangle_large_type_2_9a3b54f1c84acab3fc7b42bc1bcf7489.jpg?width=1200)
【北海道×ベンチャー×転職】5回の転職に垣間見える、岩井流の生き方|北海道支社 岩井 佑介 #北海道 #コールセンター #転職
※この記事は2019年12月02日に公開されたものをnoteに再掲しています。
こんにちは、スマートキャンプ北海道支社のSです!
今回は北海道支社に勤める岩井に、スマートキャンプを選んだ理由、札幌にこだわる理由についてインタビューしました!
「転職を考えている方」「北海道で働きたい方」「ITベンチャーに興味のある方」はぜひお読みください!
岩井 佑介
5回の転職を経て、2019年2月にスマートキャンプ北海道支社にアルバイトとして入社。その後正社員となり、BALES事業部のISM(インサイドセールスマネージャー)として活躍中。豊富な知識と丁寧なフォローが持ち味で、周りの人から信頼も厚い。
異色の経歴。転職を重ねる中で譲れなかったこと。
ーーまずは経歴を教えていただけますか?
新卒で家電量販店に入社しました。PCの販売職をやっていましたが、実店舗の販売よりもネットショップの方に興味が湧いて約1年半で退職。その後ECサイトに関する会社を2社経験し、ECに関するさまざまな経験を積みました。
ここまでくると自分1人で仕事ができるようになり、フリーの道を選びましたが、事情によって仕事が続けられなくなってしまったのでコールセンターへ行くことに。その後もコールセンターと合わせてフリーランスの仕事はしていたんですが、そんな中でスマートキャンプの求人広告をたまたま見つけて、気になって入社を決めました。
【経歴まとめ】
家電量販店→EC関連会社→EC関連会社→フリーランス→コールセンター(フリーランスと掛け持ち)→スマートキャンプ
ーー本当にさまざまな経験をしてきたんですね。転職を重ねる中で、譲れなかった点はありましたか?
1番こだわっていたのは待遇と場所です。そのうえで自身の経験になるかも考えて選びました。
ーー待遇というと、休日や福利厚生ですか?
そうです。実は僕、趣味が多いんです。映画やゲーム、小説などが特に好きで、映画は多い時は1日12本観るし、元プロゲーマーだった経験もあり、小説を書いて出版もしました。
そこに割ける時間が、僕の中ではとても大切なんです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24371595/picture_pc_a18003096bb3f31078673341a22f2e6a.jpg?width=1200)
スマートキャンプへの転職、得られたものは?
ーースマートキャンプを選んだ決め手はなんですか?
もちろんビジョンにも大きく共感していたのですが、1番は先ほども述べた「自身の経験になるか」が大きいですね。当時コールセンターにいましたが、アウトバウンドコールは未経験でした。
最先端技術であるSaaSにも興味があり、新しいキャリアを決めました。踏み込んだことのない領域だったからこそ、挑戦したんです。
ちなみにアルバイトからのスタートでした(笑)。
ーー正社員にはどういう流れでなりましたか?
「正社員になりたいですか。」と聞かれて、「はい。」と答えたんです(笑)。
やらせてもらえるならやりたいなと思って。それをいとも簡単に提示して、実行してくれるのは、スマートキャンプのいいところですよね。
ーー実際入社してみて、得られたものはありますか?
BPOの経験はとても大きいなと思っています。個人間では経験がありましたが、会社同士のやり取りは大きな経験になったと感じます。責任の大きさが全然違いますし、個人ではなくチームとして周りの人間を巻き込み、どう成果につなげていくかというのは今までにない体験でした。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24371771/picture_pc_d4ec14eb0bff8325b1d5b428f09337ba.jpg?width=1200)
成長に、活躍に、場所なんて関係ない。
ーー岩井さんは北海道からは1度も出てないですよね、こだわる理由は何ですか?
やはり札幌の居心地の良さが理由ですね。旅行では東京に行くこともありますが、やはり札幌がいいなと思ってしまいます。
フリーランスの経験やスマートキャンプでの勤務を通して、いる場所関係なく経験を積めることを身をもって知りました。北海道にいても、東京にいても、同様の経験や活躍ができるので。そんな時代にわざわざ居心地のよい場所から出て東京に行く必要もないかと考えています。
ーーありがとうございます。最後に、今まさに転職を考えている方に一言頂けますか?
これからの自分、たとえば1年後の自分の経験になる業務を選ぶといいと思います。ただ作業だけの仕事では自身の経験につながらないので、成長はありません。誰でもできるような仕事を漠然とやるのではなく、携わる仕事を通して何かを得られる、そんな職場を選んでほしいですね。
また、僕は大切なのは期間ではなく積んだ経験の数だと考えています。もちろん、1つのことを極めるのは、大きな個性になると思います。ですが、1つのことにとらわれず、多くの事を経験していることも1つの個性だと思うんです。今いる場所にこだわる必要はないんじゃないでしょうか。
もしもあなたがこれ以上得るものがない、と感じているのであれば、新しい場所に思い切って飛び込んでみてはいかがでしょうか?
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24371934/picture_pc_283d13113897301b22e828e4642c1cee.jpg?width=1200)
Welcome to SMARTCAMP in 北海道!
北海道支社ではメンバーを募集しています。ご興味ある方は下記をご覧ください!