![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84362143/rectangle_large_type_2_03f3a7d1d3b438b6d3911ba7a06bf5cb.png?width=1200)
参院選お疲れ様でした!名簿をすっきり綺麗にしましょう!
こんにちは!株式会社センキョSales・CSチームの上村です!
7月10日に行われた参院選、お疲れ様でした。
大学生の私の周りでも参議院選挙が話題に出てくることが多く、若い人たちも選挙に興味が出てきたのかななんて思っています。
そんな参院選が終わり、落ち着いてきているところだと思います。
しかし、地方統一選挙まで残り1年切っていることにお気付きでしょうか?
そこで、8月中に名簿の整理をしてみるのはいかがでしょうか!
「名簿の整理に持ってこい!」そのツールがスマート選挙です!
ご存じの方も、知らない方も一緒に見ていきましょう。
1.スマート選挙って!?
皆さん、選挙活動をするときに名簿の整理はExcelなどにまとめたり、白地図を広げて地図落としたりと、本来注力したい、政策考案、個別訪問、街頭演説等の活動の前段階にあたる準備に多くの時間を必要としているのではないでしょうか?
私もセンキョに入社するまでは、このような大変なことをしていることを知らなかったので、驚きでしたし、これをラクにできないものか、とすぐに感じました。
そう思っている皆さん... 吉報です!
スマート選挙を使うことで選挙活動の効率がアップし、よりスマートに行えます。
スマート選挙内には2つの大きな機能があります!
①名簿管理
②マップ機能
です。今回は、①名簿管理について紹介していきます!
2.名簿管理をラクにしよう!
名簿は多くの情報が含まれている、とても大事なもの。
だからこそ、名簿管理に多くの時間が必要になりますよね...。
そんなみなさん、スマート選挙で名簿管理をしてみましょう!
スマート選挙では皆様から頂いた名簿情報をインポートするのですが、それを行うと、他のツールを用いるよりもスッキリします!
今回はそのなかでも3つの発見を紹介します!
①重複を発見!
みなさんの名簿の中に大量の情報が含まれているので、もしかしたら1人の人を2回や3回記録していることがあるのではないでしょうか?
スマート選挙にインポートすれば、そのような重複も発見でき、1人の人が何回も記録されることがなくなります。
②電話番号不正を発見!
電話番号を入力する際、市外局番から入れていたり、入れていなかったり、また携帯電話番号と自宅番号をどちらも記録していたりと名簿内が整っていないのではないでしょうか?電話番号を間違っていることもあると思います。そのような間違いをスマート選挙にインポートすることで、発見することができ、正しい電話番号を記録できます!!
③住所不正を発見!
多くの人の住所を登録する際に、もしかしたら勤務先と自宅が混ざっている状態ではありませんか?また、住所がずれている、間違っていることはありませんか?スマート選挙では、自宅と勤務先を分けることができ、さらにゼンリン地図と連携しているため、間違いがある住所を発見することが出きます!
まだまだ、スマート選挙での名簿管理の特徴は沢山あります!
ぜひこの話で気になった方は、他の投稿をチェックしてみてください。より詳しく書かれている記事があります。
おわりに
今回はスマ選の機能の1部、名簿管理でできることについて簡単に紹介しました。
参院選の結果を踏まえ、名簿を管理することで来年の地方統一選挙に向けて着実に準備をしていきましょう!
スマート選挙では、今後の御活動をより良いものにしていくためにも、準備段階でのサポートを全力で行っていきます。
気になる方はぜひ、「スマート選挙」でCHECK!
今回はこの辺で!有難うございました。