スマートホームコントロールアプリ 【IoTele】《いおてれ》の正式リリースについて
次世代スマートホーム&スマートレジデンスの運営メンバー”とも”です。
スマートホームコントロールアプリについて
スマートホーム機器をコントロールするアプリは数多くあるものの、どのアプリを使ったらよいかよくわからないという方は多いと思います。スマートスピーカーと連動するスキルも多くあり、迷ってしまいますね。
基本的にコントロールアプリは、スマートホーム機器を販売しているメーカーが出しているアプリを使うようにしてください。スキルも同様です。
私たちは【IoTele】というブランド名で、スマートホーム機器やアプリを提供しています。つい先日、スマートホームコントロール用アプリ【IoTele】が正式にリリースしましたので、紹介いたします。
【IoTele】 のできる事
IoTeleはスマートホームのスマートホーム機器をスマートホンから登録・設定・操作するための、スマホアプリです。Google Play・App Storeからダウンロードできます。AmazonとGoogleのスマートスピーカーにも連携対応しており、専用のスキルを導入しアレクサアプリなどと連携することで、スマートスピーカーで音声による操作が可能になります。
【IoTele】に登録できるスマートホーム機器
現在、IoTeleに登録し操作できるスマートホーム機器は以下の通りです。
*IoTele製
・ZigBeeゲートウェイ
・RGB電球(スマートライト)
・スマートスイッチ
・ドアベル(カメラドアフォン)
・ドアセンサー
・スマートカメラ
・スマートカーテン
・スマートドアロック
・温湿度リモコン
・スマート赤外線リモコン
*Akuvox製
・Akuvox スマートインターフォンシステム
・Akuvox スマート室内モニター
それぞれのスマートホーム機器が何ができるかは追々説明の記事を書くこととします。
【IoTele】アプリでスマートホーム機器を操作する
上記スマートホーム機器は一つまたは複数組み合わせて、IoTeleアプリで登録・設定することでスマートハウス化を実現します。上記のスマートホーム機器の多くは無線LANの規格としてZigBeeを使用しておりますので、スマートハウスを構築するうえで、ZigBeeのゲートウェイが必須になります。
各スマートホーム機器はアプリから操作することで、その場にいなくても遠隔操作で動作可能です。また、アプリの中で、グループを組むことで複数のスマートホーム機器を連動して一度に操作することも可能です。
スマートホーム機器の組み合わせと工夫で、いろいろなシーンに設定できますので、一般的な住宅のみならず、商用施設や福祉の現場といった所でも便利に使用することができます。
まとめ
スマートホームは冒頭で説明した通り、基本的にスマートホーム機器とアプリを製造・販売しているメーカーがセットで提供していることが多いです。スマートホーム機器に搭載されている無線LANの装置や通信規格に合わせてアプリが作成されているので、メーカー違いだとアプリで認識できないなど不具合が生じる可能性があります。スマートスピーカーとの連携(声の操作)も同様で、AmazonやGoogleなど販売元と調整しておりますのでメーカーの指定するスマートスピーカーでないと使用できません。
今後、機会を作ってメーカー違いのスマートホーム機器だとどのような動きになるのか?動作可能なスマートホーム機器はあるのか?などなど、いろいろ検証してみたいと思います。
最後に、IoTeleのサポートサイトも立ち上げました。まだまだ発展途上ですが、良かったら覗いてみてください。よろしくお願いいたします。
(とも)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?