見出し画像

○○の価格相場【中野区編①】

東京の渋谷区代々木にて不動産業を営んでおります、(株)スマートプロパティーズ代表の渡邉と申します。
会社名は長いので『スマプロ』と覚えてください!

さて、本日は【○○の価格相場】と題して、特定エリアの現在の不動産価格についてぶっちゃける企画です第二弾です!
本日取り上げるエリアは【中野区 南台・弥生町・本町】です。
一体相場はいくらなんでしょうか?


中野区の概要

中野区は東京都西部に位置する23区の一つで、面積約15.59平方キロメートル、人口約34万人(2025年現在)。歴史的には農村地帯から住宅地へと発展し、現在は住みやすさと商業エリアが共存する街です。新宿駅まで約10分という交通利便性が魅力で、大学や専門学校も多く若者や単身世帯が多いのが特徴です。

名所には、サブカルチャーの聖地「中野ブロードウェイ」や哲学堂公園、中野サンプラザ、新井薬師(梅照院)などがあります。また、グルメスポットとしても知られ、ラーメンや居酒屋が多い街です。

再開発が進行中で、中野駅北口や中野サンプラザ周辺の新しい商業施設や文化拠点の整備が期待されています。利便性と文化的魅力を兼ね備えたエリアです。


利用路線

中野区と聞くと中央線のイメージが強いかもしれませんが、他にも色々な路線が通っています。
今回のエリアは②東京メトロ丸ノ内方南支線沿いのエリアに該当します。

➀JR東日本

  1. 中央線(快速)

    • 中野駅

    • 東中野駅(一部通過)

  2. 中央・総武線(各駅停車)

    • 中野駅

    • 東中野駅

東京メトロ

  1. 東京メトロ東西線

    • 中野駅

    • 落合駅(一部エリア)

  2. 東京メトロ丸ノ内線/方南支線

    • 中野坂上駅

    • 新中野駅

    • 中野富士見町駅

    • 方南町駅

都営地下鉄

  1. 都営大江戸線

    • 中野坂上駅

    • 東中野駅

    • 新江古田駅

西武鉄道

  1. 西武新宿線

    • 鷺ノ宮駅

    • 都立家政駅

    • 野方駅

    • 沼袋駅

    • 新井薬師前駅


販売価格相場

以下の条件に該当する物件をもとに分析しています。
・2025年1月15日現在、レインズ掲載中の物件
・専有面積:50㎡以上
・間取り:2LDK / 3LDK
・築年月:1982年以降

南台
最高価格(3丁目):1億1990万円(3LDK / 80.72㎡ / 24.42坪)
平均価格:8227万円(12件)
最低価格:(4丁目):5280万円(2DK / 50.26㎡ / 15.20坪)

弥生町
最高価格(3丁目):1億2800万円(4LDK / 140.92㎡ / 42.63坪)
平均価格:9235万円(4件)
最低価格(6丁目):4980万円(2LDK / 59.89㎡ / 18.11坪)

本町
最高価格(2丁目):1億2000円(3LDK / 74.23㎡ / 22.45坪)
平均価格:8329万円(8件)
最低価格(3丁目):4998万円(2LDK / 50.35㎡ / 15.23坪)


坪単価相場

※小数点以下四捨五入

南台
最高価格:491万円
平均価格:382万円
最低価格:347万円

弥生町
最高価格:392万円
平均価格:319万円
最低価格:275万円

本町
最低価格:534万円
平均価格:458万円
最低価格:328万円


まとめ

3エリアともに最高価格は億越えの億ションでしたね。中野といえば、中央線の中野駅前を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、本日ご紹介の3エリアは新宿駅からの距離は徒歩30分圏内と中野駅よりも近いんです!
また、東京駅と大手町駅まで乗り換えなしで30分で行けるので、都心へのアクセスも抜群です!
マンション価格も都心に比べると落ち着いているので、都心へのアクセス重視の方へはお勧めのエリアと言えるでしょう!

弊社スマプロは代々木に事務所を構えておりますので、中野区南台・弥生町・本町の物件まで自転車で10分以内でご案内可能です!
本エリアでマイホーム購入をご検討の際は、ぜひお気軽にご相談ください!

いいなと思ったら応援しよう!