ホルヘ・マスビダルvs.コルビー・コビントン予想
マスビ頑張ってほしい。
でもコビントンKO予想で。
マスビのおさらい
構え:左右どちらでも構える、基本は左前。腕の位置は二種類。こめかみに拳を添えてハの字に構えるか、半身をとって前手を相手へ伸ばす。
入り前の崩し:横に回り、相手の直進を阻む。相手の前手を触り気を散らす。頭を下げて踏み込むように見せかける。
入り方:前足を払うように蹴り、相手の体勢を崩す。中段逆蹴りで様子を伺う。相手の前手を触ってから、そのまま顔へ刻み突きをうちこむ。内からの真っ直ぐを意識させると、大外からの鉤突きを打ち込む。
入ってから:頭の位置を相手のやや外に置き、左右の鉤突きを連打する。
入られると:真っ直ぐは手で払い落とし、他は退がって空振りさせる。退がりきれない場所では頭を下げてはずす。
組み:四つ組みは案外強い。金網を背負って立ち位置を入れ替え、離れての攻防に切り替える。
コビントンの色々
構え:ほぼ右前の構え。両手とも高く、脇は開かない。
入り前の崩し:頭を下げて組みを仕掛けるフリ。相手の前手を触る。相手の内の位置を取る。
入りかた:順突きを内から打つ。左の中段蹴り。頭を下げて左の逆突き。前足を取りにいく。
入ってから:相手の反撃を誘ってから頭を下げて空振らせる。そこから左右の鉤突きを返す。
入られると:丸まるようにして腕で防ぐ、あまり退かない。
組み:前足を取りにいく。前足を取って回転して腰を真下に落とす。胴への組みはあまり狙わない。
寝技:上を取って抑え込む。
マスビのしたそうな事
立ち技の、特に右の中段蹴りから試合作りたいんじゃないのかな。中段蹴りを蹴って、コビントンに脚を捕らせたら、そこからコビントンの胴を脚で挟むのは難しくない。上を取られても下から抵抗できる。
胴絞めを越えて上を取るのは手間だから、立ち技の突きの勝負に持ち込みやすくなる。
小さく当てて左右の連打で隙間を狙って倒しに行きたい。後半戦になるとコビントンは伸びるのできつい。
コビントンの狙いそうなこと
組みと打撃どっちでいくだろう。わからない。
マスビは立ち幅が狭くて、前足を取りにいくのは難易度が高い。胴へ組みに行くと簡単に寝かせることができるが、下からの抵抗がうるさい。
上とるだけだと判定がどう転ぶかわからないから、立ち技で優位作ってきっちり脚を越えて馬乗り目指すのかな。
展開予想
お互いに軽く蹴り合って、割とすぐ殴る距離に入ると思う。
マスビはもう気絶スイッチ入ってる気がするんだよね……
前からマスビは軽い打撃でガクンと崩れる場面あった。
コビントンが低い位置から左を強振すると、マスビは組みなのか打撃なのか見分けられずにもらっちゃうんじゃないのか。
割と早いうちに立ち技でマスビが崩れてコビントンが馬乗り取ってボコボコ殴って、背中とってまたボコボコして終わりそう。
コビントンの勝ちや!