ガムロット組み勝つんか


要約

1R

ツァルキャンが順突きと蹴りで前進し、ガムロットは回って距離を外す。
ガムロットがしつこく足をとるが、ツァルキャンは寝かされず立ち続け、ツァルキャンが蹴りでガムロットを動かす。
ガムロットは突きで試合を動かそうとするが、ツァルキャンが逆にガムロットに組付き、ガムロットは背中はつけないが金網へ押しつけ、背中を取り合う混戦に。
立ち技へ戻してツァルキャンが蹴りで試合を作る。

2R

ガムロットから投げられないと確信したツァルキャンは、ガンガン蹴る。ガムロットは突きを見せ、組む隙を探す。
ツァルキャンが逆に組み付く場面を見せるが、ガムロットはしっかり切り、逆に投げをうってツァルキャンの投げを防ぐ。

3R

ツァルキャンが蹴りで踏み込むが、ガムロットは外しきれない。
ガムロットが組み付き、金網へ運ぶがこれも決定打にならない。
お互いに投げを狙うが背中はつけず、ツァルキャンの蹴りは腹に深く入る。

4R

ツァルキャンが蹴りから後ろ回し打ちでガムロットの腰が落ちる。組み合いでガムロットはツァルキャンを押し切って金網へ運び、難を逃れる。
立ち技で組みの機会を探すが、ガムロットがツァルキャンの失敗をついて金網へ押し込んで仕掛ける。
ツァルキャンは背中を取られる場面が増える。

5R


お互いに突きから組みへ繋げるが、決定打にいたらない。
ガムロットは遠間から組み、背中へ流れるように回り込み、一気に優位を得る。
ツァルキャンが不用意に後ろ回し打ちを狙い、ガムロットがまた組んで背中を取りかける。
ツァルキャンはガムロットをガブるが、一本には繋がらない。

総括

後半はツァルキャンの方が持久力に余裕があったが、それでも組みを仕掛けるガムロットを待ったのがツァルキャンの敗因。
この日の判定は蹴りの配分が低く、ガムロットは効かされても顔に出さない精神性が、3Rを取った。
ガムロットはどれほどキツくても組みへ持ち込み続けることで、ツァルキャンは組みの展開でつい休んでしまい、ガムロットが点を奪った。

予想外

ガムロットが持久力切らしてさっさと首取られると思ってたよ……
確かにツァルキャンは突きをもらっていたが、蹴り返して巻き返すと思ってた。
体も強いが心も強いわ。

いいなと思ったら応援しよう!