![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122522975/rectangle_large_type_2_074a150abe221f5b97b3903ea8803e18.jpeg?width=1200)
その装いで行く場所ではないのよ。多分。
それは、ハロウィンの前日でした。
ちゃんとしたビジネスマンの方々が往来をするような所に、冷静に考えて(それ仮装じゃないか)と思いまして。
証券や株や。先物取引とかを教えてくれる所がありまして。場所をOSEギャラリーと言います。朝ドラ『あさが来た』を観て面白かったなあと思う方は、きっとたのしめるだろうなあというような所です。おディーン様こと、五代友厚さんが作った所の資料館のようなところです。
私は、ここに別件で来たのですが。(今回はそれどっちでもいいので割愛。)
別件は別件でも、『行く目的』と『その装い』もまた(あなたそれ方向性ちがうよね。絶対ちがうよね。どうして、そんなに基本同時進行やろうなのよ。)と思いまして。別記事にしました。(*´∀`)
とりあえず、眺めておいてください。
(布です。)
![](https://assets.st-note.com/img/1700757730583-yqtOC6Cs6v.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700757892718-ePkL9uHlcR.png?width=1200)
しばらく再放送を見ているような感覚になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700757939353-uXSSuN40EB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700758005007-GjAAxqFkNs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700758060009-7dUqpPghSB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700758157668-kHLTXxeYLR.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700758210645-cm2qFhFcok.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700758247220-Sj5u3qLEMf.png?width=1200)
はい。関係ないものも、どうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700758599088-hYfKgQvW94.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700758649866-udUmth3rcn.png?width=1200)
はい。再放送はおわりましてぇ。どん。
![](https://assets.st-note.com/img/1700758797004-XF3Iu1is5M.png?width=1200)
実際に着用して、1日動いてみました。
感想。【次の日、肩こった。】
人に伝える気があるのかないのか判断しがたい、画像加工やろうです。
(スマホ勢さんには分かりにくいですが、PC勢さんから見たら、見せる気があるのかないのか、どっちなのよという位 画像を縮小していて、字が見にくくなっております。字が見にくいのは、あなたが疲れ目だからとか老眼だからとかではなく、こちらが意図的にやっております。まあ、拡大をしてみる事もできますが。そこまでして見るほどの内容でもありません、たぶん、)
![](https://assets.st-note.com/img/1700759109948-6uAfKIK7X5.jpg?width=1200)
箇条書きをしていきます。
自分の頭のサイズで作ったつもりだったのですが、どうもぶかぶかで。直しました。(一から作ることを考えたら、秒です。)
元々「キャスケットを作ろう」と思って作り始めてのではなく。なんとなく(いけるかなぁ)という雰囲気だったので。一般的なキャスケット帽の作り方とは、たぶん違います。その為、お帽子のツバも専用の芯ではなかったり。(決して日常使いが出来る実用性のあるものではありませんが、(できるかなぁ。いけるかなぁ)という雰囲気で、やる自分を褒めてあげようと思います。(∩´∀`)∩)フェルトの二重構造の為、暑い(^^;)否、あっつい。(本来であれば「表地」と「裏地」を、別の布でするところを両方同じフェルトにしました。)
おそらく、今後改良して素材を変えたとしても、【お帽子+ウィッグ】なので。夏には不向き。
涼しくなってくる時季ならと思って今回試しに外出しましたが、それでも暑い。否、あっつい。(※改良する予定は今の所未定です。)
ただ、写真では分かりにくいとは思いますが、素材や質感はともあれ何より形が美しい。
ウイッグの髪色と自分の髪色が微妙にちがうので、(地毛の方が黒い。そもそも自分用に作った訳ではないので、そこはいい加減です。)なやんだ末に前髪が全あげ。
眉毛の色と、ウィッグの色を合わせるのに難儀した。こめかみにも眉マスカラを少し付けたが、地毛の方が黒すぎて効果はなかった。
慣れていないからすぐに触って、摩擦で静電気が発生した。街中でやたらと櫛でウイッグをといている人を見かけるが、少し気持ちが分かった。(だけど とけばとくほど、静電気で余計に広がるんだぞ。かわいいは作れるけれど、同時に難儀(∩´∀`)∩)いつもの身支度より時間が掛かって難儀しました。
以上。ゆる〜い報告、おわり〜♪
![](https://assets.st-note.com/img/1702920795206-Gci0WpXCke.jpg?width=1200)
否、またあそぼうねえ〜♪ヽ(*´∀`)ノ