見出し画像

バケットハットウィッグのウィッグのお手入れのしかた。


 以前、キャスケット(帽子)とウィッグを繋げた『キャスケットウィッグ』を作りました。
 とても前のお話です。

 そこから時は流れ。
 『今度は、キャスケットウィッグから
 バケットハットウィッグに進化しました。』というお話を、記事にしました。これもとても前のお話です。
(ただ市販の帽子バケットハットにマジックテープを付けただけです。)
 2WAYで着脱式。
 今回は、お手入れ方法や保管の方法です。


(もともとはヘアドネーション待ちをしている方に「こういうのはどうかな」と思って作ったものです。自分の身の周りにそういう方はいないのですが、なんとなく。)

 
 因みに以前、キャスケットウィッグの時にアイデアはとても良い。欲しいというお声を頂いたのですが。こういう類のものは、もう何年も前から様々なところで販売されております。アリエク等でも売っておりますので、ご興味のある方はお探してみてください(^o^)
(わたくしが見た限りでは、ニット帽+ウィッグ。
キャップ+ウィッグ等がありました。)

わたくしは、目の前に布があり、帽子を作り。(…出来るのではと思ってやってみただけ(^o^))
あってもなくても良いけれど、あったら世の中がおもしろいかなあと思っただけで。もしわたくしがお客さんならと。かるいごっこあそびで、ちゃんとお手入れが出来て気分でお帽子はお帽子として被りたい。2WAYがいいなぁだとか。キャスケットなら眉毛隠れる・どんな骨格の人でも似合うとされているお帽子だとか。云々の過程と経過で、あそんだだけです。

 そしてそれが進化して、バケットハットウィッグに変わっただけです♪
それではれっつ・保管方法。(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
(※あくまでもわたくしはこうしているよという参考までにどうぞ。)


・櫛でといてゴムでまとめる

 できれば(あればで良いので)、木の櫛の方が良いと思います。なぞなら、ウィッグの素材がポリエステルなのでプラスチックの櫛を使うと摩擦で静電気が発生して、特に冬場などはパチンッとなるから。


・マジックテープの部分を何でもいいので紙で挟む。
(放っておくと、ウィッグとマジックテープの部分がくっついて。もつれて、絡んで。大変なことになるのを防ぐためです。)

・クリップで止める。


こちらただの画像加工のあそびです。

古畑任三郎風・画像加工(^o^)
手袋をしているのは、ゼロカロリードーナツの名残です。(前に人にプレゼントする用の物を作った名残です。布を触るときに鑑識のような装い(もとい手袋)をします。)


・洗濯ネットに入れて保管。(ホコリ被るのの防止です。)


バケットハットウィッグ?
なんのこっちゃという方は、感覚でこちらをどうぞ。(^o^)

バケットハット(帽子)+ウィッグ(かつら)。
2WAYで着脱式。
どういうこっちゃ。
付けたら、こういうこっちゃ。(・∀・)








おわり(^o^)


一部過去の記事です。
ご興味があればどうぞ。(^_^)

【キャスケットウィッグからバケットハットウィッグに進化しました。】


※上記の記事よりむかしのものです。
【キャスケットウィッグを付けて実際に1日動いてみての感想です。】


※上記の記事より更にむかしのものです。
【作ったお帽子にウィッグ付けたよという記事です。】


またあそぼうねえ〜♪ヽ(*´∀`)ノ

いいなと思ったら応援しよう!

nothihodo/作菓
ありがとうございます。ヽ(*´∀`)ノ♪ ●「nothihodoと申します。」 〜天下一の雑記ブログ〜 https://nothihodo.com ●Suzuriです。 https://suzuri.jp/nothihodo