![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47736617/rectangle_large_type_2_37af9551914d86b95595d3e8c238875d.jpg?width=1200)
生活の "彩り" について(There is a Song)
color coordination of life
『彩り』:Mr.Children(「HOME」収録 2007)
春は変化の季節で
職場でも人事異動があったりするんですよね。
慣れた人たちと働くのは楽しいのですが、ずっとってわけにはいかないのが通例なんですよね。
自分が異動する場合も含めて、4月からは新しい環境になるのです。
そうやって、また1年が始まるわけなのですが、よく考えれば、それをもう30年... 早いな~って感じなのです。
そんなことを繰り返しながら、働いているときに、いつも励まされている歌があります。
それが、"Mr.Children" の『彩り』なのです。
僕のした単純作業が
この世界回り回って
まだであったこともない人の
笑い声を作ってゆく
そんな些細な生きがいが
日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に
少ないけど 赤 黄色 緑
ミスチルの歌って、自分にとっては、いつも応援歌に聴こえてくるんですが、この『彩り』もいい歌なんですよね。
この歌を聴いてると、自分がしてる仕事も、誰かの笑い声を作ってるのかなって思えたりするのです。
♪