
新しいアーティストたちとの出会いとなった夏ドラマ主題歌
東京オリンピック・パラリンピックばかり観ていたせいか、今ひとつ、印象の薄かった夏期シリーズのドラマなんですが、じわじわと終盤ですね。
サブスク全盛の現在でも、自分にとっての音楽情報源のひとつは、やっぱりドラマ主題歌だったりするんでよね〜
そういう意味では、この夏ドラマの主題歌は、名前は知っていたけど、あんまり聴いたことのなかったアーティストや、初めて知ったアーティストの方がたくさんいて、個人的には楽しかったシーズンなんです。
『TOKYO MER~走る緊急救命室~』の主題歌を歌ってる GreeeeN や、『プロミス・シンデレラ』の LiSA さんの曲も素敵でしたが、今シーズンで一番聴いてるのは、五輪閉会式にも登場した milet さんですね。
「Ordinary days」by milet
『ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』
毎週水曜夜10:00
milet さんの声ってほんと個性的で魅力的です。
ドラマも楽しく観てるんですが、回が進むにつれて milet さんのこの曲が胸にしみるようになってきました。
どうか「Ordinary」な日々であってほしいのです。
もうひとつ観てて、おおっと思ったのが月曜夜9:00からの『ナイト・ドクター』
新世代シンガー5人もの曲が使われています。
正直、「春を告げる」の yama さん以外の方はお初なんですが、なかなか楽しい趣向に思いました。
主題歌として、耳に馴染む感じじゃないけど、けっこう、ドラマのいいシーンで流れるんで、印象的ですよね。
「Sleepless Night」by yama
「hikari」by eill
「君は生きてますか」by 琴音
「Over The Time」by Tani Yuuki
「Start」by 三浦風雅
5人の中で、特に印象的だったのが、宇多田ヒカルさんの声に激似だった eill(エイル)さんの「hikari」と、音楽チャンプだった琴音さんの「君は生きてますか」の2曲ですね~、ちょっと他の曲も聴かせてもらっています。
+
この夏期のドラマでは、オリンピック中継が終わった後、深夜枠のドラマの方が観てたような気がします。
なんか、1クールなかったりするので、『シェフは名探偵』みたいに、え、今日、最終回?みたいなこともあるんですけどね。
そんな深夜枠ドラマの中で、印象的だった主題歌を紹介すると、まず、『女の戦争~バチェラー殺人事件~』の主題歌
「undress me」by Cö shu Nie
ドラマの方もスゴイ展開だったんですけどねw
最初に聴いた時、東京事変の曲?って思ったら、Cö shu Nie(コシュニエ)ってグループの曲でした。
こちらもお初のバンドなんですが、非常に印象的でした。
そして、木曜深夜の『イタイケに恋して』から
『drivers license』by オリヴィア・ロドリゴ
いや、今年になってオリヴィア・ロドリゴが話題になってるのは知ってたんですけどね。
なんか、あまり、能動的に聴こうとしてなかった自分を叱りたい!って感じで、とってもいい曲でした。
最後に、先日、ようやくPVも解禁となった『漂着者』の主題歌です。ドラマの方も佳境に入ってきましたね。
「優しさの剣」by Novelbright
ドラマは謎が多いんですが、主題歌の方は、壮大で、ストレートなラブソングです。
+ + +
配信サービスを使っていたとしても、知らないアーティストを片っ端から聴いたりすることのない自分にとって、ドラマ主題歌とかは、いいフックになるんです。
そういう意味ではドラマに感謝なのです!
♪