大学Nコン、しめきり
第41回NHK大学放送コンテスト、提出が締め切られました!
わたしは、今大会、制作代表(朗読含)として、
15作品
を提出しました!
ネタバレしない程度に振り返っていきます
12月〜2月
昨年のNコンでは音声CM優勝・準優勝を果たしました。
この時は、41回大会に参加するかどうか、迷っていました。"勝ち逃げ"でも良いと思ってたからです。
とはいえ、音声CM以外は全く振るわなかったのが40回大会でもあったので、他部門の優勝を狙いにいきたいと言う気持ちもありました。
とかどうのこうの迷っていたら、あまり進捗はうめず。
CMの脚本はある程度かいたのですが、テレドキュの取材連絡は3月末になってしまったし、ラジドラの脚本はたしか0でした。
3月〜5月
就活。
結果論から言うと5月中で就活を終わらせられたので、とても良かったですし、空き時間に脚本とかも書いていたので、進捗が0って訳でもなかったです。
要項発表が5月中旬でしたが、その一週間後には脚本を14本用意して、サークルメンバーに引かれました。
6月〜7月
主にCM制作に励みました。
去年の進度よりは幾分ましでしたが、ドキュの取材が進まなかったのが結構痛かったです。
8月
正直結構しんどかった。
今までの放送人生で1番頑張った1ヶ月でした。
音声CMの出来が気に入らず2本余分に作ってみたり、映像CMで筋肉痛になってみたり、ラジドラの脚本を締め切り前日に大幅改訂してみたり。
締切
何とか作品を完成させて、全ての作品を提出したのは22:00頃。
それなりのクオリティをもつ作品を提出できたと思います。