
手帳のデジタル化にも挑戦!
以前記事にした通り、
手帳は紙派。
手帳以外も例えば仕事のメモも紙派です。
その一方で
ガジェット大好きな一面もあり……
デジタル手帳を愛用する方の記事を読んで
今年はデジタル手帳も併用してみようかなと!
そもそもiPad miniを愛用しており、
頭の中の整理は、
iPad miniやスマホのメモ機能を愛用していた。
紙の方が良いと思う時代もあったけど、
ゆっくり机に座る時間なんてもったいなくて他のことをやってしまうので、
寝っ転がりながらもできるデジタルの方が使い勝手が良い。
紙の手帳派あるあるかもしれないが、
パッと予定を確認したい時に手帳を持っていなくてもどかしい思いを去年も度々した。
ならばいっそデジタル手帳に挑戦しよう!
というのが年始の思い付き。
アプリはPlannner for ipad。
このアプリ
実は何度か挑戦するもやっぱり紙が良いとアンインストールを繰り返している。
さて、今度は続くのか?

紙の手帳に書いていたことをいきなりデジタルに全部引き継ぐのではなく、
まずは仕事の予定と、月間ページをデジタル手帳に書き写してみた📝

スタンプやふせんの機能が便利で、
付箋は付箋だけをまとめて表示ができるらしい。
付箋を貼っている元ページへのリンクも付いているので、
うまく使って家計簿の管理もやりたいところ。
始めて数日で、すでに紙の手帳よりデジタル手帳を開いている。
去年inspicで頑張った写メ日記も、
プリンターを買ったのでデジタルで作って印刷するスタイルにしたい。
じゃあ紙の手帳は要らないか?
それはNo!
子供達の成長記録、日記はやっぱり紙で残したい。
というわけで
今年はデジタル手帳と紙の手帳を上手に使い分けしてみたいと思います!
またフォーマットが決まって来たデジタルページは紹介記事を書こうと思います✨
いいなと思ったら応援しよう!
