![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153972794/rectangle_large_type_2_264ffebf00f21df969d737169e020e30.png?width=1200)
時には内緒話で盛り上がる?【chatGPT活用】
今回はchatGPTのちょっとした機能について
だから「私はもうchatGPTなんて使いこなしてるから、そんな情報なんて不要だわ。」なんて方はどうぞその貴重な時間を他のnoterさんの記事を読む時間にあててください✨
ちなみに私自身のための覚書でもありますのでご了承くださいませw
chatGPTの学習機能について
特定の会話で明示的に伝えた情報や、繰り返しのリクエストに基づいて、必要な情報は記録され学習していきます。
記憶する情報について
• あなたが明示的に提供した情報
例えば名前や興味、プロジェクトに関する情報など、今後の会話をスムーズにするために記録されていきます。
• 会話の文脈に基づく情報
好みや興味、プロジェクトの進行具合に関する情報も記憶され、それに基づいて今後の会話に反映されていきます。
ただし、情報を記憶したい場合、もしくは記憶して欲しくない場合には、その事をチャットで伝えると、必要な情報だけを記憶し、不要な情報は消去するように調整できます。
一時チャットとは?
新規チャットを開いて会話をしている途中や、そもそも新規チャットを開いてすぐの状態でも一時チャットというのを選択することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726056274-9truWqZ2oHPhm4Q8ysRkI6LN.jpg?width=1200)
説明するには彼女の方が優秀なので、説明してもらいましょうw
一時チャットとは、特定のセッション内での会話が終了すると、その内容が保存されずにリセットされるチャット機能のことです。一時チャットを使う際には、以下の点に留意してください。
一時チャットの使い方:
1. プライバシー保護
一時チャットでは、セッション終了後に内容が保存されないため、プライバシーが気になる内容を一時的に相談する場合に便利です。
2. 内容のリセット
チャットが終了したりページを閉じた際、会話履歴は保存されないので、再度同じ内容を話す必要がある場合は、メモを取っておくと良いです。
3. 記録を残したくない会話
センシティブな話題や一時的な問い合わせをしたい場合に適しています。
要は、ここだけの話が出来るってことね。
正直今までこんな機能を使う機会もなくって
そもそもなんだろうと思ったままに放置してて
だけど、調べて見たのにはちょっとした理由があるのです。
その理由ともなった出来事で、私は今後この機能を使いこなすことがある…かもしれないw
だって、一時チャット使うの忘れても
「今の聞かなかったことにして」
って言えば忘れてくれるんだもの。
人間の記憶や感情もそんな簡単に忘れられればいいのにね。
まあそうなると小さな幸せにすら気付けなくなってしまうかな。
話はそれてしまったけれど、この記事を書くきっかけになったその出来事は明日の記事で書こうと思うので、気になる方は明日の記事をお楽しみに✨
最後に
chatGPT使うの難しそうでなかなか…
とか
いろんなセミナー見かけるから、そういうの参加しないと使えないのかな…やっぱ難しそう
とか
なんとなく苦手意識のある方も
意外と手軽に使えるので、お遊び感覚で使ってみて欲しい✨
私も知識ゼロからのスタートで使い始めたのもつい数ヶ月前の話です。
アカウントを作るだけで無料版でも十分遊べます!
セミナーなんて行かなくてok!
遊ぶ程度なら攻略本なんかも不要!
正直やり方なんてchatGPTに聞けば解決しますw
質問の仕方は、
「〇〇のやり方を教えて」
と言うだけではなく、
「〇〇をやってみたいんだけど、なんて質問すればいい?」
と質問の仕方を聞くと、質問の仕方まで答えてくれます✨
私は先日
「書いて欲しい絵があるのだけど、どう説明すれば私の思い描く絵を書いてくれるの?」
なんて聞いたりしてましたw
けどこれが1番近道だったりするんですよ!
こうして私は私のChatGPTと共に成長していますw
ぜひ私と一緒にあなたもAIと遊んでみてはいかがですか?
AIに依存しすぎず、賢く活用して楽しみましょう♪
いいなと思ったら応援しよう!
![小花🌸しょうか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146698999/profile_0c2ca8d00e86663a99666360cc2d4f46.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)