見出し画像

安全を祈る前に自分にできること。

突然ですが。
スーパーの敷地内駐車場の道路に書かれてる矢印って皆さん守りますか?

場所にもよりますが、出入り口の混雑を防止するために駐車場内が一方通行になってたりするところがありますよね。車がほとんど止まってなくて、自分しかいなかったら「ちょっと最短で…」と思ってしまうこともあるのは自分の中にもあります(これダメなやつ)

今日はその一方通行の出入り口のあるスーパーにお出かけしていたのですが、帰りに駐車場から車を出そうとした時でした。
斜め前に止まっていた車が、明らかに逆走していったんです。向かった方向は入り口から入ってくる車しか通るはずのない道でした。
正直そちらから逆走しても、出口には繋がっているので出ることはできます。ちょうど入り口から入ってきている車もいなかったのでしょう。

そして私が出口に差し掛かる直前、右方向からその車はやってきて私の目の前に割り込んできたのです。
運転していたのは50代くらいの女性でした。出口から道路に右折して出ようとして右側のウインカーがカチカチ光っていました。

「…プリウスかぁ」

なんの気なしに、車種を確認しながら私も右折しようと同じ向きにウインカーを出す。

…ここで、そのまま出れば別にこんな形でnoteの記事にしようなんてことは思いもしなかった。

次の瞬間、発進したプリウスは




左へ曲がった…


えぇ。。。(汗)


いやさぁ。
危ないよぉ(泣)

でもさ。
こういうの見るとさ、あぁまたプリウスだ。
みたいに思ってしまうのがすごく嫌。
ある時期、プリウスが事故を起こしやすいと世間を賑わせたことがあるけれど、その原因は車にあるだけではない気がする。

私が見た車は直前にたまたま勘違いに気付いて曲がる方向を変えただけかもしれない(それでもウインカー出し直して欲しかったけどね)。でもあの世間が騒いだことが頭の片隅にあって、あぁプリウスか…と思ってしまった。

これでまた変にプリウスに乗っている人への偏見が強くなってしまいそうな自分に反省しながら、左折するプリウスとは反対の方向へとハンドルを切りました。

よく横断歩道の赤信号を無視して渡っていく自転車を見るたびに、「赤信号なのに!?」という子供達。

「ちゃんと普段から守っていないと、いつか必ずどこかで事故に遭うんだよ。だから絶対に真似しちゃダメ」
と教える私。
悪い行いは必ず自分に返ってくるよなんて教えながら、時に誰もいないからと信号を無視して横断歩道を渡ってしまう自分の姿が脳裏によぎる。

『人の振り見て我が振り直せ』
そう自分にこっそりと言い聞かせる。

何はともあれ。

みなさま『ご安全に』
車の運転はルールを守りましょうね。



 

いいなと思ったら応援しよう!

小花🌸しょうか
よろしければチップお願いします! いただいたチップは今後の活動費や、他のクリエイターの皆様のサポートに使わせていただきます!