見出し画像

今日はブラジルの「こどもの日」

今日はブラジルのこどもの日です。

ブラジルの「こどもの日」の由来などについては
昨年も記事にしました。

地球の中でも
日本とは反対側にあるブラジル、

「子供の日」の時期も由来も
異なるものの、

子供は子供、
似たり寄ったりの遊びが存在するものです。

なので、
以下、
日本とブラジルで似ている遊びを
その呼び名とともにご紹介しますね♪

「Ciranda【スィランダ】」

まずは輪になって遊ぶ
「Ciranda【スィンダ】

子供が輪になって遊ぶタイプの遊びの総称は、

「Brincadeira de Roda」

【ブリンカイラ・ジ・ーダ】

       ※ Brincadeira【ブリンカイラ】= 遊び
         Roda【ホーダ】= 輪

というのですが、
中でも一番メジャーなのが
「Ciranda【スィンダ】
と呼ばれるものなのです。

ちなみに
「Ciranda【スィンダ】
ヴィラ=ロボスの作品で、
こんな曲です。

というか、
これ ↑ は数多くの童謡が収められている動画で、
「Ciranda【スィンダ】はその一曲目です。

❇❇❇

お次は「手遊び」、こと

「Brincadeira de Mão」

【ブリンカイラ・ジ・ゥン】

です。

これ ↑ は
「誰と?」というタイトルで

「誰と結婚するかな?
金髪?茶色の髪?もじゃもじゃ?ハゲ?...」


といった感じの
歌を歌いながら、
最後に二人合わせて指を何本出したかで
答えを出すもの。

それ以前に興味深いのが
日本では
「せっせっせーのよいよいよい」
の部分が
「セセレセセー」なこと!

ちなみに私の時代(地域?)では
「セッセーセセレセセー」だったのですが、
いずれにせよ
「セ」がベースになっているんですよね…。

「セ」ってなんだべ?
って思ってしまいますね…。
もともと日本人移民が持ち込んだとかでしょうかね…?

何はともあれ、
言うまでもなく、
このタイプの遊びもいろいろあり、
Youtube でも沢山紹介されているので、
貼っておきますね♪

❇❇❇

次は鬼ごっこ、こと

「Pega-pega」

【ペガ・ーガ】

「Pega」は「pegar」動詞(捕まえる)の
3人称単数現在形。

私が子供の頃は、
陣地があって、
鬼に捕まらずに
陣地にタッチして、
「1,2,3」と数えれば助かる
といったものが主流だったような...。

❇❇❇

さらに
けんけんぱ」、こと

「amarelinha」

【アマレーニャ】

普通にポルトガル語で考えると
「amarelo」「黄色」
それに「小さい○○」とか
「○○ちゃん」というときの
語尾の「inha」が付いているので、

「『黄色いちゃん』って何やねん?」
と思って調べて見たら、
「黄色」は全く関係なく、

フランス語で「石けり」を表す
「marelle」という単語が語源だそうで、

これが「黄色」を表す
「amarelo」という
ポルトガル語の単語に似ていたことから
こういうネーミングになったのだそうな!

❇❇❇

更に更に、
「あやとり」、こと

「Cama de Gato」

ーマ・ジ・ットゥ】

などという、
てっきり「日本だけ」
と思い勝ちな遊びまであります!👀

「Cama」「ベッド」
「Gato」「猫」
なので、

紐を使って
ネコちゃんなら寝られそうな
ベッドを作る遊びだということですかね…♪

❇❇❇

そんなこんなで
意外や意外、

地球の反対側でも
子供達は皆、
同じような遊び方をしているものなんですね♪

❇❇❇

尚、蛇足ですが、
日本人は
「地球の裏側」
という表現を無意識に使い勝ちですが、

これは南米の日系人や
日本語を学んでいる人には
「極めて不評」なので、
なるべく「日本の『反対側』」
と言うようにしましょうね!

本日もお読み頂き、誠にありがとうございました!

※ 「3兄弟で遊びます」はこたつぶとんさんの作品です。


いいなと思ったら応援しよう!