
ブラジルで7月17日は「森林の守護神の日」(ブラジルのキジムナーの日 ♪)
今日は日本では「海の日」ですね。
3連休で海に遊びに行かれた人も多いのではないでしょうか?
一方、
ブラジルでは7月17日は
「Dia do Protetor das Florestas」
【ジーア・ドゥ・プロテトール・ダス・フロレスタス】
(=「森林の守護神の日」)
なのだそうです。
この日の別名は、
その「森林の守護神」の名前から
「Dia do Curupira」
【ジーア・ドゥ・クルピーラ】
「クルピーラの日」
というのだそうです。
不勉強な Shiomin は、
「森林の守護神の日」の存在すら知りませんでしたし、
「クルピーラ」に至っては、
名前こそ知ってはいたものの、
どんなキャラクターなのか
てんで興味を持ったことがなかったので、
例によって調べてみると...、
「クルピーラ」とは、ブラジルの民話に出てくる
狩人や森林を伐採する者をこらしめる精霊?/妖怪?で、
その姿は
赤い髪の少年で...、
と読んだところで
「んっ?!これってキジムナーじゃない?!」
と思い、
画像検索してみると、ご覧のとおり!
⇓


マジ大差ないじゃ~ん!!👀
😲😲😲
なんでもクルピーラは
足が後ろ向きについており、
足跡を追った者が逆方向へ導かれてしまうそうなので、
その点はキジムナーとは違うけれど、
ギリシャ神話と古事記に驚くほど似通ったお話が出てくるように、
これもまた不思議な類似精霊・妖怪の類、
または実際いる精霊・妖怪(?!)なのかもと思い、
「面白そうだから
きちんと調べて記事を書こう!」
…と思わなくもなかったのですが…、
真面目にお勉強したのでは
今日中には間に合わないし、
何かと「手抜き上手 ( *´艸`)」な Shiomin なので、
「ひょっとして『クルピーラ』と『キジムナー』が似ている
と思った日本人が既に存在しているのでは?」
な~んて思ってしまい、
「クルピーラ、キジムナー」と検索してみたら、
ビンゴー!✨
見事ぴったしカンカンなことを書いている方がいらっしゃったので、
勝手ながら、ペタッ!
⇓
詳しくは、是非ともこちら ⇑ からご覧下さい♪
また、英語ではありますが、
クルピーラの伝説について語っている動画も見つけましたので、
こちら ⇓ もどうぞ ♪
というわけで
肝心な部分は全て他人任せになってしまいましたが…、
本日もお読み頂き、まことにありがとうございました!
