![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103824786/rectangle_large_type_2_40038beacaca9425e41803fc48b87ed0.png?width=1200)
こんなに美しいコンドミニアムが…💦
つい先日、
ブラジルでは『4月21日は祝日だ』だとか、
『4月22日は残念ながら祝日ではない』
てな話をしたのですが、
今年は22日が土曜日だったおかげで
ブラジル中が3連休 ♪
なにかと大金持ちでなくとも
別荘を持っている人口が多いブラジルのこと、
そういった人々は、
3連休ともあらば、
こぞって「ビーチの別荘へ Go!」
となるのが通常なのですが、
今、ブラジルは秋 ♪
(※ といっても、南半分が多少涼しくなる程度ですが…。w)
地方によっては
海に入るには肌寒い可能性もあるし、
「むしろ、そろそろ多少の寒さも感じたい気分!」
という人も少なくなく、
そんな時期にサンパウロ州内で人気なのが、
日本人のあいだでは「サンパウロの軽井沢」と、
現地人には「ブラジリアン・スイス」と呼ばれる
州東部、ミナスジェライス州との州境間近の
Campos do Jordão
【カンポス・ドゥ・ジョルダゥン】
という避暑地です!
位置はこちら。
⇓
![](https://assets.st-note.com/img/1682318973574-ZB1u1xjItg.png?width=1200)
標高が1600 m 程度と、
州都サンパウロ市の倍の高さがある
「ブラジル一標高の高い町」なので、
とにかく涼しい~!!
この町は、
古くから避暑地として栄え、
「涼しさ・寒さ」にちなんだ欧風な町並みが美しい、
至ってブラジルっぽくない観光地なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682320523769-o5ZM4GpNWl.png?width=1200)
https://blog.nacionalinn.com.br/campos-do-jordao-passeio-de-bondinho-6-dicas-para-turista/
![](https://assets.st-note.com/img/1682320982384-f3SEhIwq4R.png?width=1200)
https://www.viagensecaminhos.com/2014/08/campos-do-jordao-sp.html
![](https://assets.st-note.com/img/1682321344393-ItdsdbCwAQ.png?width=1200)
https://vivaomundo.com.br/o-que-fazer-em-campos-do-jordao/
![](https://assets.st-note.com/img/1682321555929-P8JDsEoUwP.png?width=1200)
https://www.recantodossonhos.com.br/10-dicas-para-voce-economizar-em-campos-do-jordao/
![](https://assets.st-note.com/img/1682322179000-lhm0fa99qb.png?width=1200)
https://www.youtube.com/watch?v=CJxq5EPMABM
と、このような
行きたくならないわけがない
素敵な観光地なのです。
❇❇❇
が、
連休で一気に人口が増えると
それだけ事故が起こりやすくなるわけで…、
今回はトンデモナイことが起きてしまいました…。
トップ画像の美しい建物は
コンドミニアム、
つまり簡単に言えば分譲マンションで、
概ねどの部屋も、そのオーナーさんが
観光客に貸し出しているという類のものなのだそうですが、
去る4月21日、
つまり「チラデンテスの日」の祝日の夜、
突然のガス爆発により
今はこんな姿に...。
⇓
![](https://assets.st-note.com/img/1682402924401-eAiYx6y3kF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682403094768-iCT34AfnSW.png?width=1200)
これにより10部屋が被害に遭い、
4名が怪我
(内1名は体の70%に火傷を負うという重症)
とのこと...。
今のところ、
まだ確定的な原因は判明していないのですが、
その日は
連休を利用した人達が多く泊まっており、
誰かが火を点けたところ、
長年人が住んでおらずガス漏れが生じていた部屋で
爆発したとみられるとのことです。
というのも、
都市ガスがあまり普及していないブラジルですが、
このような集合住宅単位で契約しているケースは増えており、
このコンドミニアムにも
LPG都市ガスが入っていたのだそうです。
こういった事故のニュースを見る度に、
かなりブラジリアンな私などでも、
「日本だったら、漏れがあったら
即センサーが働いて止まるのに...!」
と思ってしまいます...。
😩 🥺 😢
何かとインフラのメンテが行き届かないことによる
事故が目立つブラジルです…。
起きる事故が極めて
「あと一歩のところで先進国になり切れない国」らしいのが
悲しいです…。
BRICS の仲間の国々も
こういった傾向があるように思えます...。
先進国への道を急ぐのは分かるけれど、
「予防」というコンポーネントを
経費削減のターゲットにするのは止めてほしい…
と、改めて思いました…。
折角
「またどこかブラジルの町でも紹介したいナ、
あ、あそこなら素敵だし」
と思ったのに...、
衝撃的な事故の紹介になってしまい、
すみません...! m(_ _)m
でも、
なにはともあれ、
お読み頂き、誠にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1682412517096-rZtXQPqdtH.png?width=1200)
http://enkamania.blogspot.com/2015/08/evento-47-festa-da-cerejeira-de-campos.html