
意味を考えない
ともすれば意味を考えてしまう
大抵、人って今やっていることに意味があるのか、もしくは無意味じゃイヤだと思うもの。突き詰めると自分の存在に意味があるのか、無意味なのはイヤだというところに行ったりする。
だけど無意味でいいんじゃないかなという心持ち。無我で生きる。
今まで発信を頑張ってきたのは団を離れて活動する様を見られていた自覚があったからでもあった。この間それなりに活動して発信し続けたし、もう他人の目を気にしなくていいだろう。
と同時に踊りも見ている人へのアピールから変えていきたい。見せる踊りもやらない訳じゃなく必要な場合はやるけど新しい挑戦。
ほっとけば自分にとって踊りって何だろう、表現って何だろうと考えてしまう。踊りで稼ごうとか生活しようとは全く綺麗サッパリ考えない。ダンサーとして認められたい、有名になりたいも無い。自分の中で深掘りして変な活動をするのが好きみたいだ。
好きと苦手をあらためて
好きなことは歴史、読書、空間を身体を動かして感じること、ボーッと妄想すること。苦手はコミュニケーション、家事、知識の言語化、広い好奇心。
最近、屋外で動いて動画をXに上げているのは、その空間がいずれは過去の景色になるだろうことを視野に入れている。つまり断続的にしろ生涯継続するつもり。動画を撮れる経済力や治安の良さを願う気持ち、つまり平和を願い、表明する意味も込みで続ける。
苦手は無理せずされど頑固に拒否しないスタンス。
今は経営がシンド過ぎてコミュニケーションや家事をする精神的余裕が少ない。気にせずがベストだけど、まだまだ未熟者なのだ。どんな時でも心豊かな胆力の持ち主であるように変化していきたい。
目の前に戻って
直近のやることは確定申告。振り付け。冬まつりの出演。家事、仕事は毎日ある。
全部毎日少しずつ、ゆっくりゆったりやっていこうか。飽きたら変化したくなるだろうから、無理やり変わろうとしないで素直に動いてみよう。
いいなと思ったら応援しよう!
