![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171650872/rectangle_large_type_2_3feb7db7741161dbaf26d527eab89f31.jpeg?width=1200)
2025のパフォーマンスから気付けた特性の活かし方
無事終了!
本番無事に終わった。よく考えたら2025初めてのパフォーマンス。テーマだけ持って、無音で出演時間も出番も仲間次第にしようと決めて臨機応変に対応した舞台だった。
総じていい場になったと思う。仲間たちはそれぞれに本領発揮して、私はリラックスして鑑賞しその場に応じて対応できた。どこにも力みはなくそれでいてまとめて仕舞うことができたと思う。
気づいたこと
何も決めてなくてみんなの繋ぎになろう、関わりに感謝して踊ろうと思ったらほんとうに気楽に自在に踊ることができた。自分の活かし方をあらためて知った。
何も決めてなくて最初と最後の挨拶をしたらとても良かったから、言葉も決めてない方がいいのかもしれない。
予定がないから今に集中して、仲間たちの鑑賞が出来たし、お客様もいつもより落ち着いて相対することができた。ジャズシューズやパンツでコート着てやったらジャンプやターンを多用して自在に動いていた。
総じて全部予定がない方が自在にやってる。なんてことだ。
自分の活かし方は仲間たちの繋がりになってまとめて伝えて、予定はなるべくないこと、みたい。
当たり前だけど、出演日時や場は予定しなくちゃならないし、経営も予定だらけ。その中でどれだけ予定しないで出来ることを増やしていくかが私の活かし方なんだろう。
今までを振り返ると確かにそう。ずっと体づくりしなくちゃとか、20年ほぼ休日なしとか、経営継承しながら相続手続きを全部一人だけでやるとか、最初から予定していたら精神疾患になるか、全部断っている。自然な流れできたからやれてる。
というわけでこれからも目標を持たずに思いつきと衝動に任せて無計画に生きていくのが正解だろう。
破天荒で非常識でいながら一片の常識を持つ私には心臓に悪いけど仕方ない。振り回されながらおもしろがって暴走車に乗っていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
![杉浦麻友美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148957518/profile_f9da4db1f2ff077abc912cc58e70fbc5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)