[お悩み相談] これから何を着ればいいのか分からなくなりました (後編)
私の店、SLOW&STEADYではオープン直後から、お客様からのさまざまな相談に店頭やメールなどでお答えしてきました。その内容は、商品の在庫状況の確認から始まり、商品ご購入後のアフターケアに至るまで多種多様ですが、そんな中「これは多くの方も同じようなお悩みをお持ちのはず」と感じるようなご質問も少なくありません。さらにnoteの活動を通してnoteの運用などの質問も増えてきました。
そういったご質問に真剣に答えようとすればするほど短文では返しづらいのが正直なところです。そんな魅力的なご質問の数々をピックアップさせていただき、noteにてマガジンで紹介していきます。
名付けて『OPEN TALK Second Season』今週は先週に引き続き、洋服についてのお悩み相談をご紹介いたします。
※このマガジン記事は事前に質問者様に公開の許可をいただいたものだけを掲載しております。
このお悩みに対してpodcastでも話しています。この記事と合わせて聞いていただければ、よりわかりやすいと思いますので聞きながら読んでくれると嬉しいです。
【PODCAST "Backyard To Closet"】
性格と洋服選びはリンクします。T様の悩みを解決する上でヒントとなるいくつかの質問(質問内容は前編記事に記載しています)をメールでお伺いしご返信いただきました。
その後に送ったメールがこちらです。
【私が送ったメール内容】
メールありがとうございました。
Tさんは、きっと男性よりの思考を持っている女性だと思うんです。
もちろん良い意味です。
お話しすればするほどTさんは自分に正直な方であり愛の深い人だと思うんです。気に入ったからといってなかなかラジオを全て聞いてくれたり写真をくれたりしません。ましてやお買い物まで。
それってきっと、せっかく知り合ったのだからそのお店で買ってみたい(買ってあげたい)というある意味、仲間意識やチーム感といった感覚が強い=愛情が深いと個人的には感じています。
そんな話はひとまずとして、先日の質問などのご返信や今までのやりとりを総合的に判断して、Tさんのこれからのスタイルを司るスタイルコンセプトを設定してみました。
「かっこよく凛としていて、自然でストレスがなく、女性らしさもしっかりと保てるスタイル」
加えてそのスタイルを創るのはモノの裏側にある物語が見え隠れし、自分も一緒に楽しめるような洋服。これが、Tさんが選ぶべき洋服に近い気がします。
そこで、提案できることは多々あるなかで一番手っ取り早いと思うのは、
『積極的にユニセックスブランドやメンズを取り入れる』
理由は
▪️可愛いというよりかっこいいスタイリングがしやすい
▪️サイズ感に自由度が高い
▪️今までの洋服を活用しつつ自分を変えていける
▪️比較的にシンプルでプレーンな作りが多いので痩せたり太ったりといった10年先の自分の変化にも対応しやすい
▪️その時の気分やトレンドを取り入れながらも使い続けられる
▪️レディースにくらべデザインやシルエットに大きな変化が比較的少ない
昨今は世界的にもメンズ、レディースの垣根を越えた洋服というのが大きな流れとして存在しますから、今までの洋服を活かしながら無理なく新しいスタイルに変化させることができるのではないかと思います。
【Tさんから頂いたご返信の一部】
こうして言葉にしていただいたら、自分でも腑に落ちました。
宝物にします。
ユニセックスブランド、メンズブランドのご提案をいただいてスッキリしました。ふわふわしたスカートやワンピースを見てももう迷わなくなると思います!
少しずつ、自分のスタイルに合う服を買い足して行ければと。
一番はじめにかっこいいシャツがほしいです!
まだ真冬なので急ぎませんが、もしよかったらご提案いただけたらとても嬉しいです。
今まで本当に体型にはコンプレックスがあって似合うものがわからないし、実はとっくに諦めてたんです。でも岡崎さんのおかげで洋服が楽しくなりました。とても感謝してます。思い切って相談してよかったって思ってます。これからはもっと洋服を楽しみますね。
【まとめ】
その後、ご提案させていただいたシャツをお買い上げ頂きました。それよりなによりTさん自身が「洋服って楽しい」と改めて思ってくれたことがこれ以上なく嬉しいです。
人はそれぞれ唯一無二、完全オリジナルの顔や身体、性格を持って生まれ大人へと成長していきます。本来その人に似合う物や着こなしは人の数だけ正解があると言っても過言ではないのですが、洋服のというのはある程度決まった基本的な法則やテクニックなどが確実に存在します。
今回T様にお伝えしたのも、洋服においての原理原則、要するに着こなしの基本を周到しながらその人の趣味趣向をエッセンスとして加えたアドバイスということです。
洋服業界に20年以上いますが、その時々でアイテムのサイズ感やシルエットなどの変化は当然ありますが、バランスの整え方や組み合わせ方などの基本的な部分は変わりません。
数々のメディアが着こなしのテクニックを動画や写真で発信しています。もちろん自分も例外ではないですが、一番大切なのは自分に自信を持つことです。
洋服はあくまで自分の内面を写す鏡です。自分に自信を持って堂々と洋服を着ていればそれだけでかっこよく素敵に見えたりします。
逆に動画などでコメントしている成功している社長さんやユーチューバーたちの服装を見ているとたまに感じることですが、まるで自己満足の塊を見せられてるようでなんとも滑稽に見えてしまう着こなしというのも往々にしてあります。
だからこそ年齢や体型、性格など自分に合わせた物選びが重要なんです。そんなことを考えれば考えるほど「自分を知ること」こそ最適な洋服選びのキモになることは間違いないですね。
洋服でお悩みの方はいつでもご相談ください。
ではまた来週!
このOPEN TALKは今後、毎週日曜に更新していきます。
洋服にまつわること、noteや各コンテンツに関してのお悩みやご質問、感動などを随時募集中です!
メールもしくは、twitterのDMにていつでも受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。※有料記事をご購入下さった方はご希望であれば無料の電話相談 (30分前後) も可能です。
【MAIL】
📮 info@slow-and-steady.com
【twitter】
📮 https://twitter.com/sas_tksm
【OPEN TALK First Season】
【メインマガジンはこちら】
【オリジナルブランド関連有料マガジン】
【有料マガジン・定期購読マガジン】
【PODCAST "Backyard To Closet"】
【YouTube "岡崎商店"】
【外部リンク】
:ショップ / オリジナルブランド
【SLOW&STEADY】
http://slow-and-steady.com/
【Painted Blank】
https://paintedblank.com/
【instagram】
https://www.instagram.com/at_slowandsteady/
ここから先は
Masahiro's note -EpisodeBlue-
【定期購読マガジン】 "これから店を始めたい" ”店の売り上げを上げたい” "本気でアパレルをやってみたい" "洋服について勉強したい"…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?