![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90884924/rectangle_large_type_2_42d9e7681c1e67a1c8790e94f9c48fd1.png?width=1200)
#2 ハセ
中学3年生の頃に同級生の影響で洋服の魅力に取り憑かれ、今に至る(41歳)までに体験した、洋服をはじめとした道具にまつわるアレコレを中心に "モノ" にまつわる物語を書き綴る日記『僕の洋服物語』のスピンオフマガジン。
これまで20年以上、洋服というフィルターを通して、多くの人から数えきれない学びをもらった。もちろん裏切られたり、騙されたりしたことだってある。
でも私は人が大好きだ。
これは、私の人生において忘れられない "ヒト" との記憶。
読んだあなたが、人生の素晴らしさを再確認し、自分の周りにいる人のことが、今よりもっと好きになれる。そんなきっかけとなってくれたら嬉しい。
----------------------------------
『#2 ハセ』
今回は昨日書いた記事に連動して、前職場で一緒に働いていた後輩を紹介する。彼は私の8つ下で現在33歳だが、彼が18歳ごろからお店に来るようになり、それ以来仲良くさせてもらっている。
お客さんとしてきていた頃から、高身長でスッキリとした見た目とは裏腹に笑いも取れる愛すべきキャラである。
「アルバイトをしてみないか?」と誘ったのは彼が20歳ぐらいの頃。
そこから私が前に勤めていた店で一緒に働くようになる。
2年ほど一緒に働き、私は独立、彼は社員として前職場の店長を務めることに。
彼の最大の武器は、絶対的に空気を読めること。私が職場のメンズマネージャーだったこともあり、売上に関してナーバスになり、いつもピリピリしてしまうのだが、そうなると、必ず話しかけてきてバカ話をする。
結果、ピリピリしていたことも忘れている。
お客さんたちも、彼の馬鹿話に笑いながら、洋服の説明などほとんどしていないのに、自然と洋服が売れていく。
それが彼、ハセが持つ素晴らしいスキル。
当時から販売にはそこそこ自信はあった。あまり他の販売員に影響されることはなかったが、ハセに関しては「すごいな」と思わせられた。
そんなことをそばで見ていたからこそ、私は店長を任せ独立を選ぶことができた。
私が職場を辞めるとき「新しい店に誘って欲しかった」と泣きながら言ってきたことがある。そんな男らしい熱さも兼ね備えている。
自分の店を始めるために前職場に迷惑はかけられないし、どうなるかわからない店に彼を誘うことは正直できなかった。確かに、洋服業界に引き込んでおいて無責任なことをしてしまった。
一緒に働けたらどうなっていただろう。彼はまだアパレル業界でいるだろうか?そんなことを考えることもたまにあるが「店で一緒に働くことが全てではない」と今は強く思う。
濃い時間を共に過ごし、目標に向かって走った仲間というのは私にとって家族であり、その関係は先でも変わらない。歴代スタッフに対してもそう思えるのは、ハセという前例があるからだと思う。
年が離れているのに仕事をやめても何も変わらない関係でいられるというのは非常に嬉しいこと。実はこの記事を書くにあたって、一応許可を取るために連絡したのだが、
「マジですか!!楽しみです!!」
また....。
持ち前のヨイショで、私はまんまと持ち上げられた笑。
「書を捨てよ町へ出よう」とはよく言ったもので、私の周りには、さまざまなスキル(特徴)を持っている人間がいる。近くの仲間たちから考えさせられることは非常に多い。
この先も知識より経験。それを忘れず大切にしていきたいと思う。
【メインマガジン】
【有料マガジン・定期購読マガジン】
【PODCAST "Backyard To Closet"】
【外部リンク】
:ショップ・オリジナルブランド
「SLOW&STEADY」
http://slow-and-steady.com/
「Painted Blank」
https://paintedblank.com/
:instagram
https://www.instagram.com/at_slowandsteady/
:twitter
https://twitter.com/sas_tksm
【お便りフォーム】
洋服にまつわる、困ったこと、疑問や質問、着こなしについてなど、
皆さんお気軽にお問い合わせください。
📩 公式LINE
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111841566/profile_017d2b986513cfa7de379927aa3d9f7f.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Masahiro's note -EpisodeBlue-
【定期購読マガジン】 "これから店を始めたい" ”店の売り上げを上げたい” "本気でアパレルをやってみたい" "洋服について勉強したい"…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?