![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92507562/rectangle_large_type_2_24183bcab12532f575a2ad15c08bb13e.png?width=1200)
#10 noteディレクターの方と話をしました
中学3年生の頃に同級生の影響で洋服の魅力に取り憑かれ、今に至る(41歳)までに体験した、洋服をはじめとした道具にまつわるアレコレを中心に "モノ" にまつわる物語を書き綴る日記『僕の洋服物語』のスピンオフマガジン。
これまで20年以上、洋服というフィルターを通して、多くの人から数えきれない学びをもらっている。私は "人" が大好きだ。
これは、私の人生において忘れられない "ヒト" との記憶...読んだあなたが、人生の素晴らしさを再確認し、自分の周りにいる人のことが今よりもっと好きになれる。
そんなきっかけになってくれたら嬉しい。
【noteディレクターの方と話をしました】
先日、古くから店のWEB担当として私の店を長く支えてくれた友人からの紹介で、note株式会社のディレクターを務める、とある方とZOOMで話をさせていただく機会をもらった。
こんな貴重な経験をさせてくれた友人には頭が上がらない。せっかくなのでこの機会に色々と話を聞いてみた。
今日は、その方と話した40分ほどの内容から私が教わったこと学んだことのなかから、これを読んだ人がすぐに実行できることをシャアしようと思う。
まずは内容。
いわゆるファッションアカウントによくありがちな、
"〇〇が流行"
"今年買っておくべき〇〇"
そんなテイストにはしたくないという私の意向をしっかりと汲み取ってくれており、「濃いファン作りというのは時間がかかる」ということさえ自覚していれば問題なし。このまま積み上げていくことをお勧めされた。
その上で改善すべき点などをいくつか教えていただいたのだが、これは全てのnoterさんに参考になると思うので紹介する。
【プロフィールの文章について】
ZOOM後、早速変えた現在のプロフィール。
![](https://assets.st-note.com/img/1670050342666-etVmGci2us.png?width=1200)
きっとまだまだ修正の余地はあるだろうが、おっしゃっていたことをまとめると、
『やっていることとできることを両方書く』
以前までの自分のプロフィールは、現在自分がやっていることをただ並べていたのだが、そんな自分が読んでいる人に何を伝えられるかということまで書くことが大切だと教えてくれた。
【記事タイトルの重要性】
![](https://assets.st-note.com/img/1670050987248-e54Mx4jH3W.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670051001064-xsvJq6Wd8G.png?width=1200)
上下の違いがお分かりだろうか?メインマガジンの記事は全てEpisode数を頭に入れていたのだが、表示の文字数制限で肝心なタイトルが表示されていないのはもったいないとのこと。
さらに、エピソード〇〇と、数字を見るだけで、全部読むのに時間がかかるという思考が働き、読まれにくくなるそうだ。
タイトルが長いせいで一部が消えてしまうのは仕方ないが、やはり何を書いているのかをできるだけわかりやすくする方がセオリー。
特に左端のタイトルのスタート部分は絶対に表示されるので、左端をわかりやすくすることをお勧めされた。
![](https://assets.st-note.com/img/1670052182326-vwzVjseYG5.jpg?width=1200)
この赤部分から内容が伝わるようなタイトルがきっとベストなのだろう。
頭に入れて意識するだけで随分変わってくるはず。
【まとめ】
せっかく書いているのだから1人でも多くの人に読んでほしいと思うのは当たりまえ。上に書いた2つは、どんな人でも今から始められることで、初心者から上級者まで改善できる部分は少なからずあるはずなので、ぜひ試してみては?
あとつくづく感じたのは、アカウントの独自性を突き詰めていくことが重要なのだと改めて考えさせられた。その辺は以前書いた有料記事にもまとめているので参考にしてほしい。
そのほか、色々と話は聞かせてもらったのだが、その辺は私のアカウントに特化した内容なので省略する。
質問などは随時TwitterのDM、メールアドレスより随時募集しているのでお気軽にご連絡いただければ、わかる範囲でお答えしようと思う。
【メインマガジン】
【有料マガジン・定期購読マガジン】
【PODCAST "Backyard To Closet"】
【外部リンク】
:ショップ・オリジナルブランド
「SLOW&STEADY」
http://slow-and-steady.com/
「Painted Blank」
https://paintedblank.com/
:instagram
https://www.instagram.com/at_slowandsteady/
:twitter
https://twitter.com/sas_tksm
【お便りフォーム】
:twitter
https://twitter.com/sas_tksm
📩 メールアドレス
info@slow-and-steady.com
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111841566/profile_017d2b986513cfa7de379927aa3d9f7f.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Masahiro's note -EpisodeBlue-
【定期購読マガジン】 "これから店を始めたい" ”店の売り上げを上げたい” "本気でアパレルをやってみたい" "洋服について勉強したい"…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?