財務省のプライドが…
この動画↓でも、
この動画↓でも、
財務省は権力を持っていたいだけだ、と。
つまり、どんな経済理論が正しいかということではなく、権力を持ち続ける為に理論を盾にしているだけだと。
ということは、財務省を相手に理論を闘わせても無駄だったということに。
国をまともにしたい人たちと権力を失うまいとしている人たちでは目的が違っている。
そうならもう外から改革をさせないと 国<財務省 の論理で動いている人たちを変えることは出来ないだろう。変に権力をふるわない国家の会計係になるように。
それに、一つ目の動画では、「財務省は首相の首根っこすら押さえることができる。すごいでしょ」っていう感じがありありと伝わってきた。
物凄く権力にプライドを持っていて「すごいでしょ、すごいでしょ」って自分たちだけが正しいと思っている感じがする。
財務次官が「日本がタイタニックみたいになる」なんてことも言ってたなぁ。
全文を精読しましたが、わが国財務省がこの考え方を続ける限り、わが国は良くならないし、国民の生命・財産・安全等、全てにおいて護られないと確信しました。
— 高木けい 自民党衆議院議員 (@takagikei310) October 11, 2021
財務次官、モノ申す「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治|文藝春秋digital @gekkan_bunshun #note https://t.co/viTqexyNVc
「自分たちは権力持っててすごいでしょ」
「自分たちだけが正しい」
なんてモチベーションで国家運営やられたらたまらない。
「すごいでしょ」←だから何?ケツの穴の小さい人たちだなぁ。人としての器が小さい。
国家運営するならもっと器の大きい人でなくては。
国家運営するならみんなで正しい答え出すべき。自分のプライドに固執しないとメンタルが潰れてしまうなら、みんなまとめてカウンセリングを受けさせなくては。