![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131962004/rectangle_large_type_2_d2463d2197f0fc6957dd3b67f7582c9e.jpeg?width=1200)
ビートル納車から2ヶ月が経ちました
私が50年以上も前に作られた古い車(ビートル)に再び乗り出した頃のお話です。ここから私の空冷ワーゲンライフが再始動しました。
※下記は当時書いた日記となります。
2015年11月03日
さて、ビートルが納車されてから2ヶ月が過ぎました。冷静に考えれば車がビートルになっただけなのに、大笑いしたりヒヤヒヤしたり、とても濃厚な日々が続いています。
ブレーキも修理をしてから良好です。当たり前ですけど、ブレーキに不安がないのは乗っていて安心できます。昔乗っていたビートルも乗り始めた頃にエンジンをオーバーホールしたり色々と手を入れました。
その後は数年間ノントラブルで乗り続けたので、こうやって少しづつ起こるトラブルを解消しながら、自分の車になっていくのだなと思ったり。これは古い車と付き合う上での洗礼みたいなもんでしょうか。
こういったトラブル込みでオーナー復活をしたので、トラブルも楽しみながら付き合っていきたいと思っています。もちろん金銭面的な都合があるので、何でも来いって訳ではないけど…。
壊れたものを直したり、足りない事を楽しんだり。ただ車に乗る事が楽しいという、とてもシンプルな感覚が気持ちいい。
#フォルクスワーゲン
#volkswagen
#空冷ワーゲン
#空冷vw
#空冷ビートル
#ビートル
#ワーゲン
#車
#旧車
#昭和の車
いいなと思ったら応援しよう!
![Slow Start な日常](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12777099/profile_4a9e92e47c3ca7b96e1f2748af714356.jpg?width=600&crop=1:1,smart)