見出し画像

知らないと損!育児サービス🤱

2人めが生まれて早1ヶ月。
長女のママ友との情報交換&今回の出産で実際活用したサービスについて、声を大にして届けたい。

ママたち!!
このサービスほんと助かるから、ぜひ活用検討して〜〜

この記事では、私が利用したことのある港区のサービスについて記載してますが、他の市区町村でも同様の助成やサービスがあると思います。
プレママさん・プレパパさん、ぜひチェックしてみてください〜

この記事を読んでほしい人
・プレママさん
・ママを応援したいプレパパさん
・1人目の娘の出産を控えた、4年前の私


初級編①母親学級


妊娠届けを出すともらえる紙に書いてある、母親学級。
座る座席が、地区ごとに分かれていたこともあり、自然に地域のママ友ができました。

LINEグループもできて、ゆるやかなつながりがうれしい。たまたまみんな同じ産院でしたが、出産レポを送り合うと本当にみんな全然違うお産のストーリーで、十人十色、生まれてきてくれただけで奇跡だなぁと感じます。

地域で活用できる施設情報や、行政の助成サービス、この記事に書いてあるようなお得情報をシェアしあっています😊
とっても身近だし思ってもみなかった情報共有等ができて、とってもうれしい



初級編②赤ちゃんファースト

こちらは、東京都がやっている出産・子育て応援事業です。
アンケートにこたえたり、産後の赤ちゃん訪問を実施すると15万円相当の経済的支援が受けられるというものです!!

”経済的支援”が送られてきて内容が分かったのですが、15万円相当のクーポンが発行され、そのクーポン分子育てに必要なグッズ等を申請できるというものでした。

5 商品例
以下のような様々な商品を900点以上ご用意しています。
○家事・育児等サービス…家事支援、育児支援サービス、ベビーシッター
○マタニティ用品…食品、スキンケア、マタニティウェア
○ベビー服・雑貨…スタイ、肌着、ロンパース、アウター、靴下、ファッション雑貨、バリアフリー用品
○ミルク・ベビーフード…ミルク、離乳食
○ベビー消耗品…おしりふき、おむつ
○生活支援用品…お掃除ロボット、クリーナー、スチーマー、加湿器、除湿器、空気清浄機、布団乾燥機、キッチン雑貨、食器乾燥機、離乳食家電、キッチン家電、ベビーモニター、生活雑貨
○おもちゃ…知育玩具、乗用玩具、ブロック、絵本
○ベビー用品…ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひも、バウンサー、ベビーチェア、ベビーベッド、寝具、ガード、哺乳瓶、搾乳機、調乳、鼻吸い器、ベビー食器、バスチェア、ファッション雑貨
○多胎児用品…多胎児用ベビーカー、抱っこひも、スタイ、肌着、玩具、ベビー食器、ファッション雑貨
○リトルベビー用品…スタイ、肌着、ファッション雑貨
○衛生用品…マスク、アルコール
○安全対策用品…ベビーゲート、ベビーサークル、ヘッドガード
○メモリアル…写真撮影、名入れ
○金券…こども商品券、子育て支援デジタルギフト

東京都出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~

すごく大金でとっても助かりますが、私は第二子なのでベビーカー等の大きなお金がかかるものは長女のおさがりでまかなえます。

長女の保育園のママ友に聞いたところ、「こども商品券」を申請することもでき、この商品券はタクシー料金支払いにも使用できるということ!
今年の夏は暑いし、子ども2人の外出時にタクシーを活用して時間と体力を温存したいと思います

こども商品券:


初級編③陣痛タクシー

陣痛がくるタイミング、自分では決められませんよね。。。

陣痛きたタイミングで、病院に行きたくても自分で運転することはできないし、バスの利用もちょっとこわい・・・
かといってタクシー呼んで乗車中に破水して社内汚してしまったらどうしよう!

そんな時に頼れるのが陣痛タクシーです。

複数のタクシー会社さんが陣痛タクシーサービスを提供しているようですが、お住まいの地域で利用できるタクシー業者さんを探すことになります。

自宅や向かう先の産院を事前に登録するので、陣痛がきた時は登録した番号を伝えるだけ!
私は実際夜陣痛がきたこともあり、4歳の娘の夜ご飯の準備や夫が会社から慌てて帰宅等でばたばただったこともあり、めちゃめちゃ助かりました。

私が利用したのは、Kmタクシーさん。
どんなものかご存じない方は、ぜひ見てみてください


陣痛きたときは痛いし、事前に荷物準備していたとしても直前に入れるもの(貴重品や携帯、充電器等)もあるのでばたばたです。
できるだけ考えないといけないことは減らしたい。

陣痛がきたら交通手段は陣痛タクシー!

そう決めておくだけで、考えることが1つも2つも減るのでとってもオススメです。


臨月妊婦さんはほんと登録してほしい!!


上級編①産後ショートステイ


こちらも色々な市区町村で「産後ケア事業」として助成金がでるようです。
私は港区だったのですが、1泊あたり5,000円になるという助成金が出る事業でした。(結局部屋代のプラスα料金や食事等もあり、1泊あたり8,000円くらいにはなりましたが💦)

もともと、利用予定はなかったのですが、私の場合は出産が1週間早まってしまい、退院後の実母サポートが受けられない期間が1週間発生してしまいました。

帰宅することもできるけど、帰宅したら4歳の娘の世話や、なんやかや家事しちゃってあまり休めないだろうな・・・

そう思ったこと&ママ友がすっごぉおおくオススメしてくれたこともあり、サービス利用を決意できました✨


実際使ってみた感想は・・・よかった!!!!!


1週間、産院でしっかりと休めたので体力回復につながったこと、助産師さんが見回りにきてくれ、母乳育児について沢山相談できたことで、退院後の育児が楽になったと断言できます。

特に、家事等のサポートを受けられない方は、宿泊数によって金額変わりますが数万円支払う価値はおおありです。

ご検討を!

上級編②産後ドゥーラ

こちらも市区町村の産後ケア事業。

ドゥーラとは、産前産後のお母さんに寄り添って、育児支援だけでなく家事支援もしてくれる方のことです。

他支援との違い
”育児支援” は赤ちゃん面倒だけで家事代行は不可。
”家事代行” は家事代行だけで赤ちゃんの面倒は不可。
”ドゥーラ” は赤ちゃん面倒も家事代行も両方可能!というのが分かりやすい区別かと思います

実際先日はじめてドゥーラの方に来ていただきました。
2時間のご依頼中で、5品の作り置きごはんを作ってもらっただけでなく、作りながら育児のことをあれやこれやお話し、とってもリフレッシュでき&ご飯作ってもらっちゃった時間となりました。

港区はドゥーラ利用は1時間1,000円かかりますが、私はごはん作りをさぼって浮かせた時間に、ゆっくりとおやつを食べ、noteを書いたり他諸々の申請ものをやったり、赤ちゃんのオムツを変えたりしていました。

1時間1,000円は高いと感じていましたが、実際利用してみて思ったことは、自分では作らないようなご飯レパートリーも増えますし、実際自分が分身して2人になったという感覚。

ドゥーラさんが来てくれている間、休むもよし、勉強するもよし、家事は全部ご依頼して赤ちゃんとだけ向き合う時間にしてもよし、時間の使い方はいろいろできます。

私の場合は、自分1人の集中する時間を増やすこと!!
(TOEIC模試を2時間集中して解く時間を確保できる!)

今後も2週に1度のペースで活用していきたいと思います✨

ドゥーラについてもっと知りたい方は、ドゥーラ協会というのがあるのでHPリンクはっておきますね~~


さいごに

国や市区町村、たくさんサポート事業があります。
私は第一子の時はコロナ禍ということもあり、そもそもそんなにたくさんのサポートがあることも知らず、自力で気合いで乗り切りました。
あの頃の私に教えてあげたい😭

妊娠中の方やパートナーの方、ぜひ行政の暮らし・子育てページを熟読することおすすめします。
支所に寄る時間があれば、そこでどんなサービスがあるか聞くこともできますし、電話でも教えてくれるはず💡

賢くサービスを活用し、体調第一優先で子育て一緒に楽しみましょ〜💝

いいなと思ったら応援しよう!