
産後デビュー☆彡
何事にも始めるのに遅すぎることはない。
かの偉人は言いました。(だれ?)
高校でも、大学でも、社会人新卒1年でもデビューできなかった私、ついに二人目出産した33歳、産後デビューを目指します!!!
産後デビューとは
《産後デビュー》
産後に授乳ダイエット含め自分磨きをすることで、イメチェンに成功して垢抜けること。
高校、大学、会社入社など人生のイベント節目でイメチェンしようと心に決めるも、なかなかそれが果たせなかった、そんな人のラストチャンス?!子供を産んだ育休期間にあかぬけを目指す、それが産後デビューです。
ちなみに一世を風靡した高校デビュー、『別冊マーガレット』(集英社)で2003年に連載スタートだったそうで。
ちょうど中学生なりたての私は、高校生になったらデビューできるんだ!
華のJKライフが待ってるんだ!と、彫刻刀で削ったお手製の杖を片手にホグワーツ入学を夢見ながら地元の中学校に通いつつ、輝かしい高校生活に胸をときめかせていました。
もちろんできませんでしたが。
そう。
私はこの育休で、産後デビューを目指しますッ!
今、パーソナルヨガと産後ママ向けのスタジオピラティスも始めたので骨盤周りで気をつけることやそのほか気になる部位へのアプローチは分かってきた。
その他産後デビューに必要なappearance関連といえば……
髪色を明るくしたら、気持ちまで明るくなった
我が家では今のところ子供は2人と考えています。なので、これが最後の育休かもしれない。
そんな思いもあって、とりあえず1度はやってみたかった全頭ブリーチやりました。
自分では髪が黒かった時のことは思い出せないほど"普通"な風景になりましたが、やはり明るい色に囲まれていると気持ちも明るくなりますね⤴︎⤴︎

渋谷で染めたんで、いつもなら絶対1人ではやらないでやろう1人でKITHアイス(写真ので900円した…!)買って、屋上のミヤシタパークで自撮り大会🤳
ピンクだし、インフルエンサーに見えるだろうしまぁいっか、という割り切りもでき、子どもしかいないカメラロールに私のピン写が入ったのでした。
髪をブリーチして分かったことは、TPOに沿った服装でなんとなく気持ちが変わるように、全頭ブリーチしたら今までは少し躊躇していたような服装(半ズボン)も、ちょっと勇気を出して着れるようになりました。
あとは、思わぬ変化としては、
ブリーチヘアのヤンキー化しないよう、ヘアアレンジを学んだり、管理人さんやバスの運転手さんへの挨拶を前よりしっかりはっきり言うようになりました。笑
育休終わったらまた髪色戻す予定ですが、挨拶はその後もしっかりするようにしようって思いますw
まつ毛を上向きにしたら、気分も上場↑↑
こちらもずっとやりたかったまつげパーマ
逆さまつげまではいかないものの、かなり直線でまっすぐ。ビューラーせずマスカラをつけたら、瞬き後目の下がパンダになるほど。
家の近くに子連れオッケーのまつげパーマ、まつエクができるサロンを見つけたので、ちょうど1週間前に行ってきました!
結論:まつぱはリピ確定👍
自分が思っていた以上にメイク時間の短縮と言う効率的な面だけでなく、メイクしていない時でも身なりに気遣っている感が出て、個人的に大満足!!!
今までは、まつげで遮られていた光も、しっかりと瞳に当たって反射することで、自分的には目が推しの子あいちゃんみたいな感じに光入ってる気持ちです🤙(気持ちはね)

子連れOKということで、2ヶ月の息子を連れて行きました。
一応授乳タイミングは考えて、予約時間も寝るであろう時間にしたけどやっぱり起きた笑
でも他のスタッフさんが代わりばんこに抱っこしてくれたり、他の施術台の上に転がしてくれたりして(笑)
ホームページでも『子連れok』をうたうサロンさんには心理的にも行きやすかった!!
まつぱだけなら1時間で終わるし、タイパ良くしかも子連れokだから通えそう🙌
これから産後デビューのためにやりたいこと
・目安目標43kg、見た目重視のダイエット
・ヒップアップ
・眉のアートメイク
・運命の下地(orBBクリーム)を見つける
・シミ取り(産後のシミ取りってどうなんだろ?)
・リップのアートメイク(…まだ悩み中ですが)
基本的には、まずは体型改革と、顔面課金。
体型は自分の意識でしかないけど、顔面課金は経済的にもいくらまでできるか……
授乳中のホルモンバランスで、シミ取りも断られるなどの情報もあり、、、
産後の課金でオススメあったら教えてください!
おわりに
2人め産後のいまもう、若干プリプリした態度を夫や4歳娘にとってしまうこともあり。。。
鬼嫁&オバはん母にはなりたくないので、まずは自分のご機嫌を自分でとるためにも、産後デビューを目指しつつ自分が継続したいものを見つけていく育休期間にできればと思います👀⤴︎⤴︎
to be continued🧘♀️