韓国・大学路 ミュージカル観劇遠征(2023年11月):費用の部
2023年11月に韓国・ソウルの大学路にミュージカルを観に行きました。旅程は金土日の2泊3日の一人旅です。
どんどん進んでいく円安と直前準備の影響でかなり費用がかかってしまったので、次回があればもっと計画的にやりたいという思いを込めて記録しておきます。
金額の記載方法
日本円で支払い: 日本円のみ
カードで支払い: 日本円の引き落とし額(ウォンも併記)
韓国ウォンのキャッシュで支払い: 日本円は両替時のレートで計算(ウォンも併記)
*ちなみに現金は約30,000円分両替して、260,000₩になりました。
円安つらい。
(2023年11月両替時のレート: 100円=864.3₩、1₩=0.1157円)
1. 航空券
104,990円
これは高すぎる。もっと早く買っていたら安かった。
探した条件
・羽田空港-金浦空港路線
・金曜日の朝出発・日曜日の夜帰り
・できればスターアライアンス利用
・行けなくなる可能性もあったので変更やキャンセルが可能な運賃
LCCは万が一の欠航やディレイのときに困るからあまり好きじゃないけど、ソウルは近距離なのでアリだとは思っていました。
羽田発はPeach、成田発ならいろいろ選択肢はありますが、上記の条件と合わなくて諦めました。
今回はアシアナ航空のエコノミークラスのチケットを出発の約1ヶ月前に購入しました。羽田-金浦路線は他の航空会社(JAL、ANA、大韓航空)もだいたい同じようなフライトスケジュールで9万〜12万円くらいでした。早めに購入すれば5~6万円台とかで買えるんじゃないかなと思います。
2. ホテル
2泊で41,941円(カード払い、351,120₩)
これもまあまあ高い。
ソウルのホテル価格はかなり高騰していて、目星をつけたところはどこも1泊2万円以上は当たり前でした。明洞や東大門はもっと高いところも多かったです。
ある程度ちゃんとしたホテルに泊まりたくて、また持っていくスーツケースが大きいので、金浦空港から乗り換えなしで行ける場所かつ最寄駅の出口からあまり歩かないという立地で探しました。
宿泊したホテルは大学路の最寄駅の헤화から遠い場所にあり行き帰りが疲れたので、次回行けるなら東大門あたりに泊まりたいです。
3. その他交通費
2,314円(20,000₩)
大昔に韓国旅行したときのT-moneyカード(日本のSuicaみたいな交通カード)が残してあって、ためしに持っていったら使えました。残額は2,000₩くらいあって、20,000₩チャージしました。
移動に利用したのは地下鉄、空港鉄道、バスで、今回の旅ではタクシーは使わなかったです。ちなみに地下鉄やバスに1回乗ると1,400~2,200₩くらいかかりました。
4. チケット
30,354円(カード払い、267,200₩)
今回は4公演観劇しました。すべてInterpark Globalでの購入です。
内訳は以下のとおり。
・스모크 (SMOKE)
7,326円×2公演
R席 77,000₩が20%引きで61,600₩、手数料3,000₩ 合計64,600₩ × 2公演
・인사이드 윌리엄 (Inside William)
7,851円×2公演
R席 66,000₩、手数料3,000₩ 合計69,000₩ × 2公演
どちらも1.5~2時間弱くらいで、出演者は3~4人。
今、日本でこのくらいのサイズの作品でも10,000円超えが普通になってきていて、韓国もだいぶ値上がりしているそうですが、日本に比べるとやっぱり安いなという印象。
大劇場の公演(この時期だとオペラ座の怪人、ベン・ハー、レベッカ、RENT、レ・ミゼラブル、ドラキュラあたり)はVIP席で140,000~190,000Wくらいしてました。座席カテゴリーを落とせばもっと安く観られると思います。
Interparkだけでなくだいたいどのサイトでも韓国はチケット購入時に座席を選べて、キャンセルもしやすいのが良いです。
私の購入したチケットは、予約当日はキャンセル無料、公演の10日前くらいまではキャンセル料は1枚あたり4,000₩、前日でもキャンセル料はチケット価格の30%でした。おそらくどの公演もだいたい同じくらいの感覚だと思います(要確認)。
急なスケジュール変更にも対応しやすくて助かるので、日本でもこういうシステムを早く導入してほしいです!!!
チケットは、劇場のチケットブースに行き、予約番号と名前の書いてある画面をスマホで表示して見せたら簡単に受け取れました。当日開演1時間前から受取り可能となっていました。
受取りには身分証と決済に使ったカードが必要と書いてあったけど、一度も求められませんでした。
5. MD
3,933円(34,000₩)
인사이드 윌리엄のMD(公演グッズ)を全種類購入しました。記念なので。
・プログラムブック 1,041円(9,000₩)
内容盛りだくさんなのに安い!!!!!
・ゴブレット(グラス) 1,388円(12,000₩)
・ピンバッジ 1,504円(13,000₩)
支払い時に日本のクレジットカードを2種類出してみたけど、なぜかどちらも決済できなくて、キャッシュで支払いました。
MDブース以外で日本のクレジットカードが使えなかったことはなかったから不便は感じなかったけれど、次回韓国に行くことがあればWOWPASSかNAMANEカードを作ろうかなと思います。
ちなみにSMOKEは開幕したばかりということもあってMDは何もありませんでした。
初日でもプログラムを販売していなくて公演期間途中から販売されるのはよくあることなのかも。
そのかわり開幕特別クーポンみたいなものをもらって、それにはプログラムの割引クーポンがありました。プログラム欲しかった!
あと담소に過去公演のOSTやMDをチェックしにいきました。今回は特に何も買わず。
6. eSIM
1,850円
特に何も考えず楽天市場で検索して上の方に出てきたのを購入。
3日間データ無制限で受信用の電話番号も付いていました。韓国ではお店のウェイティングでSMSを使うことが多いと聞いて電話番号付きのものにしたけど、結局ウェイティングするような店を訪れるこもなく、使う機会はなかったです。
eSIMは送られてきた手順書を見て簡単に設定できました。(日本でだいたい設定しておいて、韓国到着後にアクティベートするイメージです。)
7. 食費
10,177円(87,300₩)
これはあまり参考にならない…。
疲れすぎてめずらしく食欲がなくて食事の回数が少なめでした。
お酒もコンビニで買ったビール1本だけ、カフェにも全然入らなかったです。
もっといろいろ食べたかった!!!
体力が欲しい!!!
・ユッケビビンバ 1,765円(カード払い、15,000₩)
・参鶏湯 1,872円(カード払い、16,000₩)
・韓国トースト 1,100円(カード払い、9,400₩)
・カフェ(コーヒーとワッフル)1,392円(カード払い、11,900₩)
・ソルロンタン 1,735円(15,000₩)
・広蔵市場のクァベギ(揚げドーナツ)2本 231円(2,000₩)
・コンビニ 2,082円(18,000₩)
・お土産用に買ったお菓子をつまみ食い
8. 総額
195,559円でした!!!!!
とにかく航空券とホテルが高くついてしまって、円安とはいえソウル2泊3日でこの金額はつらすぎたので、次回があればもっと安くできると信じてます。
とはいえ、4公演も観られて大満足の観劇旅行でした!幸せでした!
また行きたい!!!
(当初は到着日のマチネのチケットも買っていて5公演の予定にしていましたが、本命の公演で居眠りするようなことになったら悲しすぎると思ってマチネのチケットはキャンセルしました笑 本当に疲れてたのでこれは正解でした。)
9. おまけ
旅行中に美容皮膚科での施術を受けたり買い物もしたりしていますが、それらはこの費用まとめには含んでいません。
・美容皮膚科
ララピールとLDMを受けてきました。
最近話題の肌管理!ダウンタイムのない軽めの施術を探して、LINEから日本語で予約していきました。お肌がつるもちピカになりうれしかったです。
施術後はメイクしないのがおすすめと言われて、ノーメイクで観劇してました笑
・買い物
オリーブヤング・薬局・免税店でスキンケア関連をいろいろ買ったり、お土産のお菓子も買ったりしてます。
服・靴・バッグ・アクセサリー・雑貨系は何も見に行きませんでした。
皮膚科と買い物あわせて、たぶん7~8万円くらい使ったかなと思います。
以上、韓国2泊3日の観劇旅行の費用をただただ羅列しただけの記録でした。
次回がありますように。