
note を"育てる"という発想
「note 収益化」でいろいろなサイトを調べていたら、興味深い記事を発見したのでご紹介します。
有料noteですが、3年間のnote運用で得た知識や経験と「noteの本質的なとらえ方」を感じさせる書き出しです。
本人も書いているように、ある種の「マニュアル本」であり「3年間の蓄積」は「独自に編み出した運用法」として付加価値が積み重なり、有料で提供できる「ノウハウnote」として再現性が高い記事に仕上がっていると思われます。
一番、的を得てると感じたフレーズは、
『擬似のお友達』を増やして何かあるとは思えないそんなフォロワーが1000人いてもプラスにもならないと思っています。
なぜならそうやって増やしたフォロワーはあなたのファンでもなければ興味もないからです。本当に大事なのはあなたの記事に魅力を感じフォローしてくれる人です。
いいなと思ったら応援しよう!
