
ブランドイメージ
今後、展開していくビジネスを構築する上でのブランドイメージをどう作り上げるかという課題はあらゆる業種において重要なことであることは、共通認識として共有されているかと思います。
わたし自身もいろいろとブランドを立ち上げてはいるのですが、数が多すぎてなかなか浸透するという意味ではむずかしい課題を抱えています。
実は借りてる家と同じ大家さんが所有している、住居込みで家賃15万の物件がすぐ隣にあり、資金に余裕があれば借りたい気持ちがあります。
もし借りるととなると、2階が住居になっているので引っ越すことになりますが、隣なのでわりと簡単に転居できそうです。
物件は2階建ての一軒家で、1階が店舗スペース、2階が住居スペースになっています。1階は過去にいろいろなお店や会社が入居していましたが、わりと短いサイクルが出たり入ったりという物件です。


過去には、「高級焼肉店」→「蕎麦屋」→「居酒屋」→「放課後児童クラブ」とさまざまな入居者がここ10年で入れ替わっていますが、今は空き店舗となっています。大家さんに家賃のことを聞いてみたら、
店舗8万+住居7万くらいの比率で別々に借りることもできるとのこと。
地方なのでかなり格安物件とは思いますが、はたしてどうなのかな、と検討しているところです。1階が店舗スペースは。畳の部屋が仕切られていて、落ち着いた感じの和風インテリアになっています。
スペースが区切られているので、店舗以外の使い方もあり、応用の効くスペースではないかと思います。
例えば、大家さんの許可を得られたらブースごとにそれぞれ小規模事業者に貸し出すという使い方もありますし、飲食スペースを拡充させて和風カフェにしたりいろいろな可能性が考えられます。
で、実はこの店舗、巨大な看板がついています。「居酒屋」時代に設置され、道路からみてもなかなか目立つのでこの看板を利用して集客できるかもと思ったりしました。
実際の看板の写真です。



で、ここからは空想の世界ですが、この看板をどうデザインするのか、考えてみました。

いいなと思ったら応援しよう!
