
珈琲考具の焙煎機購入しました
珈琲屋への夢の一歩として珈琲考具の焙煎機を購入しました。
焙煎機と言っても、焙煎用のフライパンです。
手編み式や回転式のもの、数十万する本格的なものと色々と悩んだ末に、このフライパンを買いました。
理由としては、珈琲焙煎の基本を学ぶにはフライパンや鍋で珈琲豆の状態を見るほうが良いと思ったからです。
実際にそう言った記事などもありました。
あとは、この小型で重量感のあるフォルムに惹かれました。
流石モノ作りの地である燕三条で作られただけあります。

愛着が湧きます。
これからどんどん使い込んで、焙煎技術を習得していきます。
先日珈琲生豆をAmazonで注文したので、届き次第焙煎デビューをします。
楽しみです。