スロットグランベルム ワイ的完全攻略
グランベルム打ち過ぎた結果
もうこれ結論出たわ
こんなもん今更カネ取る記事にするのもアホくさいので、さっさと公開するで
◆必要な知識
1.有利区間終了条件と仕様
・終了条件
ATや擬似ボーナスを終えた時に有利区間消化ゲーム数や区間内差枚を参照し終了抽選を行い、終了を選択した場合(区間内+1100〜1300枚あたりに有利区間消化ゲームに関わらず100%消化後0G終了するラインがあると思われる)
・仕様
「AT/ボーナス消化後0G終了」と「AT/ボーナス消化後特定ゲーム消化で終了」の二種類があると思われる
後者については読んで字の如く「通常時にサイレントで有利区間が切れる」ことを示す
・有利区間再突入時の挙動
内部ボーナス非成立のため異なる挙動を取る設定変更時を除いては、
かならずモードDとして擬似ボーナス当選ゲーム数をセットしたのち、「陰陽五行CZ」に(液晶で告知されるされないに関わらず)突入する。
・要するに
一撃大量獲得時など、特定の状況を除き有利区間切断を察知することは不可能
(そのA天ボーナスがボナ後550Gで有利区間切ったあと再突入後140Gで当選したものではない!と言い切れる状況はほぼない)
なので、有利区間切断狙いは諦めよう
2.ブラッドムーン区間の仕様
・仕様おさらい
「通常モード振り分け優遇」
「初期CZモード振り分け優遇」
「レア役時CZモード昇格抽選の再抽選優遇」
「擬似ボーナス振り分け優遇」
「直撃AT抽選確率優遇」
各種抽選優遇のうち、
少なくとも2つ以上が発動している状態
・そんなこと言われてもようわからんが?
めっちゃ簡単に言うと、
「250Gまでに7〜8割がた何らかの形で擬似ボーナスに当選して、場合によってはいきなり2ndからスタートして、ATがふるわなくてもなんやかやで下皿を揉んだりそこまで出玉やられない状態」ならBMだと判断してええ
◆実践上で見えてきたこと
1.非ブラッドムーン状態は本当にクソ地獄。
なるべく打ちたくない。
低設定域では大部分が通常Aを選択、
CZ解除できなきゃほぼ700天井
ゴミ。AT中EX状態でセグの動いた左第一ナビ
2.ブラッドムーン状態のパンク率は割と少ない
出玉試験でなるべく長い有利区間でミミズグラフを作るためのゲーム数稼ぎ目的に伴い、搭載された仕様かと思われる
有利区間パンクしない限りは相当継続するっぽいので、一度滞在を察知したらできれば有利区間パンクまで打ち切るべき
とはいえ、その有利区間パンクが極めて見抜きにくいのが問題なのだ
3.ブラッドムーン状態を演出から判断できる状況は少ない
パッと思い浮かぶのは
「希望とクレアの特殊セリフ」
「赤い月(滞在確定)」
「アタリミエールの招アイコン(滞在確定)」
「花びらロング」
「クソ熱い作戦会議・対決演出をハズす」
だけど、まぁ出ない出ない
これはどちらかというと「答え合わせ」のためのものであって、
現実的には
「250Gまでの擬似ボーナス当選の連発」
「AT/ボーナス後いきなりCZモード3以上」
「大して弱チェ重ねてもないのにやたらとCZを刺す」
「本前兆中格上げもなさそうなのにいきなり2ndスタート」
辺りで察知できるはず
4.てか、そもそもなんのために有利区間やBMを察知したかったんや?
大事なのは有利区間やBMではなく、
「早めに当たるかどうか」
有利区間やBM察知が察知できない場合でも、
アタリミエール演出から250Gまでの当選が察知できれば、
もっと極端にいえばA天井さえ回避できれば大負けは回避可能
5.高設定を狙う?いやいや、そもそもこの台の設定差のほとんどはBM状態の突入率だったりなんだったりしても、結局は「250までにボーナスどんだけ引けるか」やろこれ
だったらもうさぁ、250までに当たる台だけ打ってりゃもう実質6っしょ、6っしょ? え、なんで? 250までに当たってるやん、6っしょもう、6、な? 6っしょ。
結論
250までに当たる台を高精度で見抜けりゃそれでええんや
まぁ、仮にこの台にATの強弱があるとしたらそういう当たり方したATは弱ATになってクソ単発ゴミカスATになるみたいなのが6号機メダル機ATのお約束の仕様やと思うけど、今回はそういうのは考えないようにする
流石に解析であそこまできっちり中身を公開しといて、その上でわざわざメインAT中のGC突入率に対してATレベル差を設けるみたいなウソこいてるなんてことはないと信じたい
ワイは最近ずっと頑張っとるゼクスクリエイティブくんをそんなケチな開発やとは思いたくないんや…。
◆アタリミエール演出について
招→BM確
緑願→200以内のボナ解除高信頼(たまーにガセる)
赤願→100以内のボナ解除超信頼(外したことはない)
緑怪→空気。ないよりはまだマシくらい
赤怪→まぁ出ない。出たら緑願と赤願の間くらいには期待
青怪→A天の時はアイコンのうち9割がこれ、あとは緑怪
キャラランク・レベルUP→罠。新月以上、九音3以上まで行かないなら切ってええ
ボーナス・AT終了後のブースト終了時に青怪・対戦昇格のみ
→7割非BMでA天っしょ
150G+αのステチェンまでで緑怪一回とかまでしか出ん
→もうどうせA天っしょ
これくらいの感覚
◆CZモード示唆演出の感覚
花びらとピンクセリフとリールフラッシュだけ見とけばええ
スイカのガセ連続演出発展みたいなのとかはまぁ高モードでもなかなか起こらん、そんなん引くまでにCZ当選してまう
モード1→マージでウンともスンとも言わん
モード2→花びら、ピンクセリフが合算1/20くらいで頻発するならまずこれ判断でええ
モード3→上記2演出のほか、さらにリプや3枚ベルでのリールフラッシュが頻発する
モード4→さらに寧々がまぁまぁピンクでしゃべり、やたらレア魔術目扱いになりやすい。ステチェンに関してはコンビニも全然行く
◆以上のことからまとめ
打ち始め
100前半の前兆終了+30Gのステチェンまで打つ
「初期のCZモード演出」「アタリミエール挙動」見てCZモード1とか青怪→青怪→対戦ランクアップみたいなアイコン吐き出したらヤメ、ありそうならC天井の200〜ゾーンまでフォロー。
ちな、この状況でゾーン外(ゲーム数下一桁21〜49,71〜99)でのゲーム数前兆開始(1消灯など)はその時点で据え置き+本前兆濃厚と判断して差し支えないで
ボーナス後
⚠️内部陰陽チェックは全ボーナス・AT終了後必ずすること!
・内部陰陽非当選確定、かつ前回非BM挙動の場合
→有利区間継続確定、最初のステチェン後のアイコンとか初期CZモード挙動が悪かったらヤメ
・内部陰陽不明、かつ前回非BM挙動の場合
→一応モードDだけフォローを兼ねて、打ち始め時と同様の対処をする
・前回BM挙動の場合
→打ち始めと同様の対処。
内部陰陽非滞在の確認取れてたら無条件でC天井まで回してもいい
・有利区間切れた後のモードDボーナス単発後
→実践上激寒、基本は最初のステチェンまでのCZモード挙動とステチェン後の出現アイコンだけ確認してシビア寄りに押し引き判断する
AT後
⚠️とりあえず忘れずに内部陰陽チェック!
とりあえず、例のごとく陰陽成功条件満たしてAT直撃なければ区間継続確定
他にも、風呂で内部陰陽からのAT引き戻しがあったら、「そこで有利区間が切れていた」と判断する。(実際は違うかもしれないが、この判断基準で首をひねる挙動はしたことがない)
この解釈だと、仮に有利区間が切れたとして、AT引き戻したら通常落ちしたあとモードD確定にはならない
あとは、少なくとも有利区間内差玉+1200枚到達した状態とか、有利区間消化3000G以降でATを終えたなら、有利区間は確実に切れる仕様になってるはず…
これを踏まえて、
・区間再突入確定時
→モードD確定、100〜のゾーンまで打つ
・それ以外
→「ボーナス後」に準じて打ち分け。
特に、前回BM挙動時に区間継続確定した時はおそらくBM状態も高確率で継続していると思われる、BMをよりフォローする打ち方を考慮
以上、終わり
多分これで少なくとも大負けは避けられると思うわ
A天地獄を避ければ避けるほど、グランベルムは楽しくなるで
この知識介入の感じは往年の名機、咲ちゃんを彷彿とさせますねぇ!😄
だから
サンスリーは早くスマスロで咲阿知賀編を作ってね😡
高純増の擬似ボと現状維持のSTを繰り返して傾斜値2〜2.5枚くらいの緩めな増加区間を比較的ストレスなく消化させるっていう、
今のスマスロでメジャーになってるやり方を最初に始めたのは咲ちゃんでしょ😡
ほな…。