スマスロ スーパーブラックジャックダイスチェック収集データ
さていよいよ本題のデータ公開の記事になりました。
昨日はPCで書いていましたが今日はスマホなので操作がまずわかりませんが書いていこうと思います
まず本題に入る前に打ってて気になった事と、その自分のアンサーを書いていきます
★ミントが出現したら熱いのか
基本的にミントが走り抜けるのはアツくないに落ち着きました
通常時左からミントが何度も出ましたがその後Japanに飛んだりバトル発展したりはありませんでした
同じくらいの頻度で出てきたのが紫バニーですが、こちらも特になんということはありませんでした
逆に立ち止まってバトル発展や紫対応小役は素直に期待できると思います。
★天井狙いは期待値が詰めるのか
こちらに関しては昨日の実践でバケ4からの天井を経験した身からすると
「天井狙いは微妙」という答えです
恩恵がBBと言うことなので、赤、青、異色があればいいのですが自分が引いたのは赤
その後RCでも投資分を巻き返すというビジョンは見えませんでした。
しかし、青や異色を引いた場合はSTのチャンスがあるので期待値が全然変わってくると思います
初当たり赤の場合100枚
100枚を回転数にすると(経験上平均50枚25回転として)50回転
1000ゲーム回して50ゲーム分しか帰ってきません
RCで赤を次に重ねることが出来れば200枚付いてくるので100回転
赤→赤だと300枚
150回転
RCの赤だけ連チャン、バケもなければ異色も無いという過程で話をするなら
1000回転→2000枚
赤だけで9〜10連チャンすればそこでチャラという感じです
ちょっと現実的じゃないですよね
なので天井狙いよりは、昨日から言っておりますスイカ天井狙いの方がいいんじゃないかなと思います。
ただ、ST直撃を経験出来ていないのでどんなスタートになるのかわからないので予測は出来ません
ちなみに頭の良い人の期待値表では450Gから期待値はプラスになるそうです!
そんな台落ちてんのかーいって感じですけど。
というわけで本題のスイカ天井
ダイスチェックの話をしていきます
ここからは実際に昨日打ったデータを書いて、スイカ天井を予測していきます
結論を申しますと、スイカ天井まで辿り着けていない可能性があります
更にこの記事を書くために再度計算していると、
やめ時を完全に間違えました、
いや、間違えたかもしれません()
そんな人がちょっとでも減ればいいなーという思いと、昨日負けた分、この経験値で取り返してやろうと思っています。
まずは昨日の実践データをまとめた分の表をExcelで作ったので画像として貼り付けます
PCの画面を直接写真撮ったものなので見にくくて申し訳ありません
聞いてくだされば中身の細かい部分まで説明できます。
それと、昨日打ちながらメモを取った文をそのまま載せます
表に入れなくてもいいかなーというものはカットしていますが、文字には残っています
こちらも聞いてくださればお答えできます
ちなみにデータを取り出したのはスイカを2回引いて150G 450Gのダイスチェックを終えたところからになります
数字が好きな変態さんのみ開いてください
身になることは何もないかもしれません
全て数値は実践によるものです
そして憶測を多く含んだお話となります。
上記を了承した方のみメダルを10枚投入してお進みください。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?