![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128538441/rectangle_large_type_2_82bd98775f8d1056fb4d9fbc43bf548c.jpeg?width=1200)
マクロスフロンティア4 加速装置狙い
お久しぶりです、検索くんです。
マクロス導入初日のスランプを確認していたところあるマイナス差枚からの起点で、とあるなどの魔神モードくさいミミズのようなグラフが多発しているのが気になり、実際に打ってみた打感からの考察記事となります。
題名にある加速装置狙いとはあくまで勝手につけた(仮称)となります。
まずは、機種概要から行きます。
通常時は下記のモードで管理されており、モードによって歌前兆やプレ前兆が発生する箇所が決まっており、それによっでモード推測も可能となっております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130786856/picture_pc_2f3978d5d6f4921ed0aa70c9fda7dced.png?width=1200)
例えばレア役を引かずに
100未満で歌前兆が発生→天国B orバルキリーB orチャンスB濃厚
200G/400Gプレ前兆が発生せず→チャンスAが濃厚
400Gでデュエット前兆が発生→チャンスB濃厚
※マップはレア役なしでの100以内前兆発生で通常だった報告や500プレ前なしで通常だった報告も受けてるので、確定ではない可能性もあります。
等、絞り込むことができ
それを目視してることで拾い直しでボーダーを下げる事も出来るモードマップとなっております。
解析には出ておりませんが、このモード以外にも別で管理されてそうな挙動があると考察に至りました。
基本的にある程度吸い込みされてる後からの波形が多い為、やはりマイナスレンジで起きやすい挙動となっております。
導入週から色々と実践検証してみましたが収支としてもかなり好感触でしたので、今回記事にさせていただきました。
実践をベースとしての考察記事の為
期待値計算はできませんが、共有しているメンバーも合わせて110%程度の結果にはなっている為、それなりに戦力になると思われます。
公表されてない部分の考察も入ってくる為、実際の解析と相違する可能性もございます。
リセ狙いなどではないので、夕方や据え置きホールからでも拾える機会は多いと思われます。
有料部分に関しては下記の記事を掲載しております。
❶加速装置狙いの正体に関して
❷履歴に関して
❸グラフに関して
❹狙い方について
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?