
初心者がエーフィサザンを作りたい!
はじめましての方ははじめまして、以前の記事を見てくださった方はまたまた閲覧ありがとうございます。しめです。この間テラスタルフェスを開封したら見事にエーフィSARを引いちゃいました。

実はこの子が初めてのSAR自引きなので、その記念(?)として今回はエーフィexを軸にデッキを組んでみます。
コンセプト
エーフィexの下技アマゼツで相手の進化先を剥がしてからサザンドラexで3体ドカン!サイド3枚!ロマン!
デッキ内容
今回は全部個別でやりたいことややれること等を書いていこうと思っています。ちなみにまだ組んでないので机上論です。ご了承ください。
ポケモン
エーフィex

軸です。下技で相手のポケモン全員の進化先を剥がすことができます。剥がしたカードは山札に飛ばされるので、相手の進行を妨害できます。ナンジャモやアンフェアなど手札妨害と合わせると尚良し。エネ要求はちと厳しいかも。
サザンドラex

オブシディアンで場のポケモン、ベンチポケモン2体に130ダメージを与えられます。たねポケモンは基本130もあればワンパン出来るので、アマゼツで進化先を剥がす事で進化前ポケモンに直接殴り込めます。サイド3枚も相手の手札によっては夢じゃない❗
上技のクラッシュヘッズも2エネ200打点に加えて相手の山札3枚トラッシュという追加効果付きなので妨害もこなせます。
エネ要求がきついのが少し心配ですがアカマツ君に頑張って貰いましょう。
ヨルノズク

万能システムポケモンくん。手札から出した時限定という制約つきではあるもののトレーナーズを2枚持ってこれます。
グッズサポート等指定が無いので、その時必要な物を選びましょう。ベンチ狙撃の餌食にならないようにゼロの大空洞でトラッシュすることをおすすめします。
イーブイex

テラスタルオーブ、ネストボールでサーチできることかつ他ブイズに進化できる特性を持っていることを理由に採用しましたが、ブースト進化イーブイの方を2枚積みするほうが良いのかな?一応それぞれ1枚づつ採用してます。初手で進化し損ねた時に餌になりそうなのが怖い。
キチキギスex

家電です。これさえあればシステムポケモン枠は何とかなりますが、ボスやプラキャで引っ張られた時が痛い。キチキギス居なくても回りそうなら無くして別のカード入れます。
スピンロトム

最初の番の安定性を高めてくれます。ホーホーとヨルノズクをセットで回収出来るところもgood。
サマヨール・ヨノワール


打点調整やサイド差不利の状況の時に効果を発揮するトレーナーズを使えるようにする等、結構器用なことが出来ます。ふしぎなアメ4枚しか入らないので保険としてサマヨールも。サマヨール君にはクソ花粉を除去してくれれば最高。
マシマシラ

打点調整の汎用です。悪エネがメインで入ってるのでピン刺し事故も少なくて良し。
スボミー

こいつのせいで全国のPCGプレイヤーが2年間花粉症です。
後1でワザを打てるとラッキー。
グッズ
最適が分かりません‼️枚数とか必要なグッズとか枠がいっぱいで難しすぎます‼️
なかよしポフィン 3枚

いつもの。モノズイーブイヨマワルスピンロトム等を持ってきて初動を安定させたいところ。
ネストボール 2枚

いつもの。キチキギスexやイーブイexなどポフィンで持って来れないポケモンを主にサーチしたい所。1ターン目にサーチ出来るのがネストだけだったらスピンロトムを持っていきたい。
大地の器 2枚

いつもの。エネルギー供給グッズとしてかなり強力なので再録が本当に嬉しい。1枚飼い犬に食われた。
ふしぎなアメ 4枚

2進化御用達のグッズ。むずむずかふんに止められてしまうことに注意して展開していきたいところ。
夜のタンカ 1枚

トラッシュにあるポケモンを戻して使い回したいときに便利。あると何かと便利なので保険として1枚入れてます。
ハイパーボール 1枚

構築的にあまりトラッシュしたくないこと、テラスタルオーブで代用出来るシーンが多そうだと感じたので1枚に。ヨルノズクサーチなどに使いたいところ。
テラスタルオーブ 2枚

テラスタルなら何でもサーチ出来るので、エーフィexやサザンドラexを無コストでサーチできます。イーブイexなども状況に応じて。進化先サーチのボール枠はハイボオーブ含め3枚で行けるかどうか…
すごいつりざお 1枚

エネルギー回収が主な目的。保険として1枚いれてあります。
スクランブルスイッチ 1枚

このデッキのaceスペック枠。想定しているしている立ち回りがアマゼツ→オブシディアンで破壊❗なんです。アマゼツとオブシディアンの必要エネルギーがそれぞれ悪超草、悪超鋼無なので、スクランブルスイッチを押してサザンドラexに切り替えたら直ぐに攻撃態勢に入れます。1度限りのロマンコンボではありますがこの動き出来たらすごく楽しそうだなということでこのaceスペックが採用されました。
サポート
ナンジャモ 3枚

信頼と安心のナンジャモさん。手札干渉にトラッシュに送らない山札ドロー等汎用性が高いですが、3枚は過剰かも知れません。他のサポートやグッズを入れた方がいいかも。
アカマツ 2枚

エネルギー装着のお供。これでエネを加速してさっさとオブシディアンで破壊しましょう。
ブライア 1枚

条件こそ厳しいもののサイドレースで大逆転を狙えるロマンカードです。決まれば脳汁ドバドバ間違いなし!
スタジアム
ゼロの大空洞 1枚

ベンチ+3します。ベンチ5枚以上の状態でこのスタジアムが剥がれると超過した分トラッシュするので、ヨルノズクやスピンロトム等使わないポケモンを優先的にトラッシュしましょう。
あとがき
このデッキただの机上論なのでロマンが決まるかわかんないしなんなら弱いかもしれません。今後組んで見て使用感が良ければ追記で立ち回り例などを書いていくので、是非フォローやスキをお願いします!閲覧ありがとうございました!
1/16 追記
15日にデッキ組んで回してみたんですけど、思ったよりクソデッキで泣きました。書き綴ってみます。
・たねexにバカ弱い
対ライコポンでお友達と回してたんですけど、エネの重さ+2進化が故に場の展開がめっちゃ遅いです。たねexデッキは基本的に速攻してくるので、なんとか凌いで挽回できるといいのですが低コス高火力のポケモンや手札エンジン採用しないとキツそう。
・安定性が無い
ふしぎなアメがグッズサーチできるカードがなくて持ってこれずにモノズのまま終わったり、進化できたはいいもののエネルギーがつかずに事故ったりなど…グッズ依存になりすぎていてとことん欠陥構築になりました。ペパーなどサーチできるサポートが無いので安定性が全く無いです。ペパー積んでポケギア採用も視野かなあ、でも枠がなあ
・ベンチ圧迫
スピンロトム置いてホーホー立てて…で2枠使うのが痛い。ゼロの大空洞がありますがサーチできる手段が無いので狙った時に来てくれません。アクロマ入れるかゼロの大空洞2積みするかの2択ですかねえ、でも枠(以下略)
これに関してはまだ何とかなります
で、その問題の解決に向けたのがこれ。
使わなかったポケモンを抜いてドローエンジンのブロロロームとエネルギー加速用のエナジーターボ・アンズの秘技、必要エネルギー軽減のきらめく結晶、ドローソースが足りないので博士の研究を採用しました。エネ加速を重点的に置いたので2枚ともエネ付けた状態には置けると思います。
構築って難しい😢