
ラベンダーの精油をアロマディフューザーでミストして憂鬱な気分が晴れた体験

ラベンダーオイルでリラックスできるようになり憂鬱な気持ちが改善された体験をお話しします。
以前の状態ですが、昨年仕事が忙しく、残業が多くなり気持ちが憂鬱で家事を手を抜いてしまう日が多くなりました。
アロマを試そうと思ったきっかけは、憂鬱な気持ちがあってもひどい頭痛など特に体調が悪いわけでもかったのでネットで色々調べてアロマの記事にたどり着きました。
アロマディフューザーを使ってみた♪

アロマの使い方もいろいろありましたが私にはアロマディフューザーが手軽そうなので使ってみようと思いました。
私はラベンダーの香りが好きで気持ちが落ち着く効果があるとそのアロマの記事に書いてあったのでアロマディフューザーを使ってお部屋にラベンダーの精油をミストすることにしました。
寝室のベッドの上の棚にアロマディフューザーを置いてラベンダーの精油をミストしました。
寝ている間ラベンダーの香りに包まれて過ごしていました。ラベンダーの香りが心地よく香りをかいでいる間は気持ちが落ち着いてきました。
気持がいいので寝室だけでなくアロマディフューザーを他の部屋にも置いて過ごしました。
効果が実感できたのは、数日間かけて気持ちがスッキリしてきて憂鬱な気分が薄れてきたことを実感しました。
アロマでこんなにスッキリするとは思いませんでした。
仕事場にもリードディフューザー♪

家だけでなく職場にもラベンダーの香りがするリードディフューザーを置いて香りを楽しんでいるとリラックスして仕事ができるようになりました。
気分が落ち着くと順調に仕事が進みました。残業が減った時期にも重なってどんどん気分がよくなって来ました。
家事ができるようになると家での居心地がますますよくなりゆったりした気分で毎日過ごせるようになりました。
家族や同僚に最近元気になったねと声をかけられます。
私が元気になったので理由を周りのみんなが聞いてくれるのでアロマディフューザーの話をもっと詳しくしようと思います。
お気に入りの精油♪

ラベンダーの他にもミントやローズマリーなどのスッキリした香りの精油も使って気分を切り替えています。
ハーブの香りやウッディな香りも興味があります。
これからはもっと精油の勉強をしてブレンド精油にもチャレンジして色々な香りを楽しもうと思います。
家で気軽にリフレッシュできるので友達にもアロマディフューザーを勧めてみようと思います。
アロマディフューザーは手ごろなお値段の物が多いので取り入れやすいと思います。
部屋の空気もきれいになるし一石二鳥です。